東工大 女子枠の概要 | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

東工大の女子枠の概要をまとめてみました。

 

この表が分かり易いですね。

 

 

 

(総合型入試)

 (学校推薦型)

 

・学校推薦型及び総合型入試に女子枠として143名新設。

・従来の学校推薦・総合型入試(男女どちらもOK)の定員は98名から84人に減らす(14名減)。

・一般入試(男女どちらもOK)の定員は930名から801名(129名減)に減らす。

・全体の合格定員1,028名は変わらない。

 

 

試験内容は下記のとおり。

 

 

 

共通テストは必須。

・工学院、物質理工学院、情報理工学院の二次試験は面接のみ。生命理工学院(推薦)は二次試験なし。

・女子は、推薦or総合型選抜、女子枠、一般入試の3つすべてを併願可能(3回チャンスあり!)。

 

 

誤りがあるかもなので、正確には公式HPをご覧下さい。

 

 

 

 

一般入試の定員減や医科歯科との統合効果により、一般入試は難化しそうですね。。。