立ちトイレ禁止!? | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

前回記事にした最近通いだしたスポーツジムにこんな貼り紙が。。。

 

 

 

 

立ちトイレ禁止

 

 

トイレは男性女性に分かれているのですが、男性用トイレにある貼り紙です。

 

男性が便座に座って小をする、面倒くさいし、何だか屈辱感があるのは私だけでしょうか?

 

 

実は、10年くらい前に妻の聖子から遠慮気味に「掃除が大変なので、立ちトイレを止めることは無理かな?」と聞かれたことがありました。

 

 

そのときは、ありえない!と真面目に取り合わなかったのですが、数年前にようやく出会った理想のマンションに引っ越したのをきっかけに立ちトイレ禁止を約束させられました。

 

 

 

 

 

ただ、そんな約束は入居数日しか持たず、いつの間にか無かったことになっています。

 

立ちトイレをしていることは気付かれているはずですが、優しいのか、諦めているのか分かりませんが、聖子からは何も言われたことはありません。

 

恥ずかしながら、ジムの立ちトイレ禁止の貼り紙で我が家も同じルールだった、そんな約束をしたことを思い出した、といった超どーでも良い話でした。

 

 

みなさん、あるいは、みなさんの旦那さんは、自宅のトイレは立ちトイレ禁止でしょうか?

 

そして、男性陣、実践していますか?