【チャイナボカン】「池のあるマンションいいでしょ?」「買った!…あれ?」 |  おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

 おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

  今週は「函館SS(G3)」「エプソムC(G3)」です。

【チャイナボカン】「池のあるマンションいいでしょ?」「買った!…あれ?」 こんばんは、管理人の狐です( ´_ゝ`)ノ
 中国とアメリカの喧嘩…もとい、経済軋轢はどこまで行くんでしょうか?そろそろ、ファンドや地方政府の破たんが隠せなくなってきた中国も必死なら、大統領選を控えたアメリカも必死。落としどころはどこにあるんでしょうか?ECやASEAN・TPPなど広域経済圏を主導する国はまだしも、狭間で揺すぶられる中小国家群は今後ますますかじ取りが難しくなりそうな…
 今日は、久々にチャイナボカンの記事更新。そんな中国のマンション販売で事件が…
  11/16 湖南省長沙市にて。画像で見えるのは、マンションの販売写真の一コマ。買う方からしてみたら、「(* ̄- ̄)ふ~ん、なんか雰囲気良いねぇ。先進国っぽいし、お買い得かも。買った!」となるわけなのですが、この池に見える「青地」は池じゃないとか…
 
 
 当然、住民と開発者(販売者)の間でトラブルになるのも当然と言えば当然なのですが、 開発者によると
「マンション販売時にココに池があるとは謳っていない、これは単なる景観効果であり、景観です。」
と言っているとか…

ハッキリと計画イメージと謳って、実際に販売時には一言断っておけばよかったのに、というかこれ池じゃなければ、こんなチープな造形物なんか不要で、いっそ広大な庭のままでよかったと思うのです。

 

中国は以前に、緑のスプレーを吹き付けて緑化対策としたり?、壁に窓の絵を描いたビルを売ったりしてましたが、ある意味見た目重視な国民性があるんでしょうかね(了)       


                                                  by sakura-kituneo

人気ブログランキング

 面白ニュースランキング

 https://novel.blogmura.com/ ブログ村参加中!管理人応援