【狐の競馬】フラワーC(G3)&ファルコンS(G3) |  おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

 おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

  今週は「マーメイドS(G3)」です。

賞金積上げを狙う、事実上の桜花賞最終切符獲得戦…フラワーC(GⅢ)
('-^*)/コンバンワ管理人の狐です。
明日は、「フラワーC(G3)」です。毎年、1勝馬が多く集まるやや格下の重賞ですが、ここで賞金を積んでおけば桜花賞に向かえるし、或いはオークスに目標を切り替えた馬には賞金的に楽になるので、出走頭数は毎年割と揃うレース。中京ではNHマイルのステップレース「ファルコンS(G3)」が行われます。
【傾向】時期的にバリバリのOP馬が出てくることは稀で、500万上りの素質馬が人気になりやすい。上位人気決着の傾向が強いレース、更に中山コースと言うことを反映して逃げ先行馬が圧倒的に優勢であることは特筆物。前走マイル戦からの参戦が相性が良く、特に前走500万条件のマイル戦1着で折り返した馬は要注意。新馬未勝利からの挑戦馬は、脚質と勝ち上がり内容と時計には留意したい。
【予想】自信度 ★★★☆☆ 首位不動
逃げて前走勝った有力馬が多数、デムーロは抑えてコントラマークでしょうからジョディが割と楽に先手を取れそう。馬場が良ければ圧倒的なスピードがある分、ルメールが乗らなくてもコントラチェックが有利と考えました。
◎コントラチェック、前走の菜の花賞を楽に先手を取って逃げ切ったコントラチェックを本命にします。自らレースを作って1分33秒8の勝ち時計は、前週のフェアリーS(G3)を2秒2も上回る優秀な時計。稍重で2回負けているが、サフラン賞はルメールの凡ミス騎乗で負けたもので、直線の追い上げを見る限り重下手ではなく、馬場悪化でも大丈夫。姉にバウンスシャッセ、丸山くんは自信を持って乗るべし。○エールヴォア、相手はアルテミスS(G3)3着の実績を持つエールヴォア。前走はエリカ賞を楽に逃げ切り勝ち、恵まれた展開だったとはいえ内容は濃い。大型馬で休養明けの関西馬なので評価を僅かに下げたが、素質は一級品で乗り替りも心強い。▲シャドウディーヴァ、三番手にはデビューから4戦全部二千のレースを使って来たシャドウディーヴァ。母方の影響か、見かけの馬体以上に力強い走りが魅力で、過去2戦の渋った馬場でも安定した速い上りで末脚を使えた。小回り内枠の岩田くんも魅力的。△ランブリングアレー、デビュー2戦とも京都マイルで器用な脚を使い、時計も前走白菊賞で1分33秒9と二戦目で大幅に詰めた。相手なりタイプで頭には狙いにくいが、良馬場条件に着狙いなら十分狙って面白い△ミモザイエロー、平場ばかりを使って来た馬で目立たないが、前走の500万では鋭い脚を発揮して僅差の2着で3着以下は大きく離した。瞬発力に優れている印象で、中山未勝利戦の勝ち上がり内容が良く、牝馬限定戦なら重賞でも侮れない。
荒れるなら、ジョディーが残るような緩い前残りの展開でしょう。その際に、人気は無いけどアイリスフィールあたりはスローの中山に向いた馬っぽく、面白いかもしれません。
混戦模様の千四、NHKマイルのステップレース…ファルコンS(GⅢ) 
 中京は、NHKマイルCのステップレースであるファルコンSです。中山フラワーCと違ってこちらは差し追い型が強く、上り最速系の活躍が目立つレース。前走G3戦経由組の連対実績が高かったレースだが、一昨年から主要G3の開催時期が変わり出走は激減。前走千二からの距離延長組が全くの不振で逃げ馬も振るわない。反面、距離短縮組の好成績が目立つ。上り最速経験有り、左回り実績有り、は大きなポイント。
◎ハッピーアワー
○ヴァッシュモン
▲ドゴール
△ローゼンクリーガー
△スタークォーツ
△グルーヴィット
【予想】自信度 ★★★☆☆
左回りのコースを堅実に走って来たドゴールと、データ上最短距離にいるヴァッシュモン、そしてもう一頭の本命候補から選んだのは…重賞転戦してここに照準を合わせてきた◎ハッピーアワーとしました。前走シンザン記念5着から、千四(1,2,0,0)と得意の距離に合わせてきたローテも良く、出が悪い馬ながら中京千四の外枠ならさほど問題は無いと思う。明日は展開的に逃げ馬が少ないのが心配だが…○ヴァッシュモンが対抗、前走はあまり相性の良くないジュニアCだが、中山のマイルを外々を回っての内容を考えると価値ある勝ちだった。タフな脚は中京向きで、馬場も味方しそうな強力な対抗馬。▲ドゴール、典型的な左利きの可能性があるドゴールも上記2頭と遜色ない能力。サウジアラビアRCでは、追い出しを遅らせて2着に喰いこむ好走。屋根が津村くんに戻り、強力な逃げ馬がいないので先行力が生きる。牝馬ながらここを使って来た△ローゼンクリーガーも千四に距離詰まって面白い。折り合いに難しいタイプなので、マイルG1の阪神JF12着大敗後でも千四(2,2,0,0)に戻るのなら要警戒。数少ない重賞転戦馬なので人気が無くても押さえたい。△スタークォーツ、東京千四の未勝利戦を勝っておりその時の2着馬ホウオウカトリーヌとの力関係を考えるのなら、一概に馬鹿には出来ない。前走のマーガレットSは休養明けで行きっぷりが悪く、直前伸びずに4着と敗れたが、一度使って変わってくるなら無視は危険。△グルーヴィットが最後の1頭。過去ダート2戦2勝、今度が初芝&重賞とハードルが高いが、元々芝血統で厩舎もあえてダートで2勝を取りに行った感じ。スタートは巧いので、流れについて行けるのなら芝でもいい脚を使いそう。

は、皆さんの健闘を祈ります(^o^)丿

人気ブログランキング

\?\᡼\? 6  https://novel.blogmura.com/ ブログ村参加中