アトピカ、断薬‼️ | ぎんちゃんママのブログ in大阪

ぎんちゃんママのブログ in大阪

愛犬はロングコ-トチワワ・ブラックタン&ホワイトのぎんちゃん♂です。2012年6月13日にロングコ-トチワワ・ブラックタンのらんちゃん♀を迎えました。

2015年9月にぎんちゃんに脳炎が見つかりました。症状は超軽度。
毎日元気に過ごせてます。



実は…アトピカを、断薬したいんですよね〜(笑)






ぎんちゃんは、4年前の2015年に、脳炎と診断されました。









この日から…ステロイドと、免疫抑制剤の投薬始めました。









ステロイド薬




免疫抑制剤 アトピカ薬





最初は、ステロイドも数年飲ませてたし…







それも、2年前に断薬できたしプンプン口笛!!!!!!










免疫抑制剤 アトピカも…断薬したい雷





理由は…まぁ、ぎんちゃん自身が…飲みたがらないのもあるし…このアトピカは、液体カプセルになってるから、一気に飲ませないとだめ。


しかし、このアトピカ…胃にたどり着いたら、粘膜で溶けて…胸がムカムカしたり、嘔吐したりゲローゲローゲローゲローするみたい。



冷凍したら…少しまし、らしいと…誰かのブログで、読んだから…うちも、冷凍保存してましたけど…





やはり、気分悪くなったり…吐きそうやったり…滝汗滝汗滝汗






ぎんちゃんは、あんまり…犬のくせに、嘔吐したりしませんポーン





らんちゃんは、しょっちゅー吐いたり、嘔吐したりしますけどね〜〜(笑)





そんなめったに吐かないぎんちゃんが…





この前、初めて…免疫抑制剤 アトピカを飲んで、数時間経ってから…吐いたんですムキー





その時…




そんな姿見るの、辛かった…ガーンガーンガーン





脳炎と判断されたけど…全く、症状でないぎんちゃん。




薬を飲んだ事で、嘔吐したり…ありえない滝汗






そんな、投薬が必要な身体では、ないチーンチーン






だって、元気やもん〜ウシシウシシウシシ





それに、アトピカは脳炎の薬では、ないし。
アトピーの、お薬らしい薬薬薬





しかし…脳炎になった子には、処方される免疫抑制剤。代表的なアトピカらしい。





進行を、抑えるらしい…薬薬薬



脳炎判断されて…4年ウインク






もう、何かあるなら…とっくに、なってるよね?






もう、今年…8歳のぎんちゃん。


8歳を迎えるぎんちゃん…笑い泣き



※ 脳炎と診断されたのは、4歳だったかな?



2015年 9月頃だったww





だから……私は、ぎんちゃんの生命力を信じてるグッグッ






ぎんちゃんは、大丈夫グッ





こんなに、元気なんだもん〜





8歳のぎんちゃんだからこそ…ぎんちゃんには、そんな投薬薬の為にストレスかけたり、嘔吐したりする薬を飲ませたくないもやもやもやもやもやもや







そんな相談をパパにしたら……ポーン





まさかの、ネオベッツの主治医 脳外科の先生に相談に行こう〜って、予約した(笑)笑い泣き笑い泣き笑い泣き







まぁ、多分…言われるのは、分かってる(笑)






「 念のため…飲ませておきましょー」






前回も、言われたしね〜〜ラブラブラブラブラブラブ(笑)






ネオベッツに行くその前に…


いつものかかりつけ病院で病院 基本の血液検査を、先日受けました。





データーを、ネオベッツに持参する為…の検査。





血液検査。








はい、血液検査の結果は……






パーフェクト100点100点100点100点100点お願い





全く、悪いとこも…ナッシング(笑)





全て、平均値(笑)お願いお願いお願いお願いお願いお願い


かかりつけの先生に今回の思いを打ち明けたら〜





免疫抑制剤 アトピカを断薬したら…?タラー

「  もちろん、デメリットもあるし…もしもの時は、またステロイド投薬から、やり直しになる事、また〜MRI などもしなくては、ならないけど…もし、私がぎんちゃんの飼い主でも、、、


アトピカ断薬、、してたと思います 」




そう、言っていただきました(笑)




まぁ、個人的意見だけどね〜〜って、絶対はないですからねグッ笑い泣き笑い泣き笑い泣き







まだ8歳、されど…8歳の、ぎんちゃん。





ぎんちゃんには、薬薬を飲まないでも日々…幸せに、一緒にゆっくり過ごして行きたいの筋肉カエル





近々…ネオベッツの脳外科の先生に…断薬の、相談に行ってきまーすラブラブ