両国橋 下 | 片付けがはかどる方法 外伝

片付けがはかどる方法 外伝

片付けに頑張っている貴方、ちょっとくじけたときにご覧下さい。
気分転換になる記事を多数ご用意しております♪

片付けがはかどる方法の管理人です
片付け、はかどっています??

片付けを気張り過ぎると、少しばかり心に毒なので
当サイトでは、隊員のエピソード、こぼれ話
決して他人に伝えたくない恥部、

さらに片付けとは、
直接関連しないかもしれませんが
当隊が、皆様とシェアしたい情報などを公開です。

続きです。

京の着倒れ、
大阪の食い倒れ。

伝えにならえば、江戸はさしずめ
見倒れだと言うそうな。

祭り、縁日、芝居、見世物に花火。
その随一の盛り場が、両国橋だったのです。

東詰めの回向院もその一つ。
18世紀後半から境内で行われた相撲で、
広小路と一体のにぎわいをみせた寺です。

もともとは明暦の大火の供養のために開山。

”諸宗山無縁寺”を称し、
貧しく身よりがない人々の死を悼んできました。
関東大震災の死者の分骨も納めています。

副住職のHさんは、最近は開山の精神が
忘れられていて、と嘆きます。

一方で、庶民に寄り添い”聖と俗”を
共存させてきた歴史を誇らしい、とも語ります。

寺が描かれた古い浮世絵を見ると、
人々の表情がいきいきと楽しそうなんです。

安政の大地震の翌年には、
もう相撲をやっている。

悲しみの中でも人々は娯楽を求め、
生き抜いてきたんですね、談話。

一帯は忠臣蔵など武家がらみの
史跡も多いが、何よりも江戸町人文化の
本拠地だったのです。

たとえば、江戸落語中興の祖とも呼ばれる
戯作(げさく)者、
烏亭焉馬(うていえんば)(1743~1822)の
旧居跡があります。

狂歌仲間を誘って、咄の会を主宰、
大田南畝(なんぽ)ら武士も巻き込みました。

歌舞伎の五代目市川団十郎の
パトロン的な活動をし、
葛飾北斎にも仕事を依頼。

つきあいのあった、やはり江戸を代表する
戯作者の山東京伝(さんとうきょうでん)
(1761~1816)も墓は回向院にあります。

■余計な解説

両国橋は、6kmほど上流の千住大橋に続き、
隅田川で二番目に架けられた橋。

架橋により低湿地だった江東地区の
都市開発が進みました。

葛飾北斎、歌川広重ら多くの絵師が、
橋の上の雑踏と、水辺の風景や
納涼花火など四季の風物詩を描いたのです。

台風や火事で何度も流出しましたが、
1904(明治三七)年、鉄橋に。

現在の橋は、関東大震災後の
復興事業の一環で1932年に架けられました。

当時は言問橋とともに
橋脚間距離が国内最長といわれたのです。

歩道の柵に花火の絵、バルコニーは
相撲の土俵を意識したデザイン。


■今の時期ならではのさんぽコース

両国橋西詰め周辺では、神田川最下流の
柳橋まで足を延ばしてみては。

料亭街は過去の話になりますが、
屋形船や釣船が停泊する風景は美しいです。

さらに南には、江戸三大不動の薬研堀不動院も。
七味唐辛子をご存じの方も居りますかね。

実はみどころは、東詰めの方が多いですか。

赤穂浪士らが討ち入りを果たした、
吉良上野介の邸宅跡。

広大だった屋敷のごく一部ながら、付近には、
討入り後に浪士らが
泉岳寺に戻る前に休憩した広小路もあります。

吉良邸跡の東、両国小学校の敷地の一角には
芥川龍之介の文学碑が立ちます。

杜子春の一節にほろりとした後は、
隣の両国公園にある勝海舟生誕の地へ移動。

明治初めの寄宿制英語塾
共立学舎跡もあり、
海外を志した先人の心意気に誘発。

相撲部屋が点在するエリアで、
相撲写真資料館もあります。

時代劇好きなら、鬼平犯科帳。

ゆかりのスポットを巡るコースが
すみだまち歩き博覧会、など
無料パンフレットで紹介されています。

JR両国駅直結の
両国-江戸-NOREN内にある
両国観光案内所でもらえますよ。

両国駅の北にある横網町公園は
被服廠跡(ひふくしょうあと)とも呼ばれる
メモリアルパーク。

関東大震災、東京大空襲の
犠牲者の遺骨を納める
東京都慰霊堂と同復興記念館を訪れては。

我々片付け隊は、常に貴方の
隣に寄り添い、片付けの方策を
伝え続けていきます。

これまでも、これからも。

★★・‥…―━━━━―…‥・★★

レポートを用意しました。
それぞれのスタイルで確認下さいね

Kindle版レポート
PDF版レポート

片付けの問題は必ず解決出来ます。が、
ご自分から動かないと、変化は起きないよ~。

早急に動かないとならん場合もあるかも。

このサイトからのお問合わせは出来ません。
お問合わせは下記サイト訪問の上、
お願い致します。

それぞれのジャンルでサイトは有りますので
気がかりな項目は、ぜひお立寄りを。

http://片付けがはかどる方法.daynight.jp/
↑メインサイト、片付け全般を解説しています。

http://katadsuketai.blog.jp/
↑片付けと、免災・減災について解説しています。

http://ginchan100.blog.fc2.com/
↑片付けと、リサイクル・エコ、そして
少しばかりの免災・減災について解説しています。

発行元:貴方の周りを片付け隊

★★・‥…―━━━━―…‥・★★