世間では善意のタイガーマスク現象で賑わっている昨今
皆さん新年をいかがお過ごしでしょうか?
タイガーマスク、少年時代夢中で見ました
ぶっちゃけ、3歳上のお兄ちゃんは、絵がうまくて、
タイガーマスクの漫画を描いてホッチキスでとめて本にして
近所の悪がきたちに20円ぐらいで売っていたのを思い出します
懐かしいなぁ・・・
タイガーマスクごっこもしましたね
お兄ちゃん達高学年はタイガーマスク役
僕達低学年児は、いつも悪役レスラー役ばっかでしたが・・・
特にエンディングの唄 が切なくて・・・
その唄を聴いていたら
なんだか孤児(みなしご)じゃないのに孤児(みなしご)
だと思い込んで涙したこともありました 
『僕もタイガーマスクに・・・』って
ポロリと言ったら
マダムに
『どこにそんな余裕があるの?』って言われました
おっしゃるとおり、施しをする余裕は、我が家の家計にはありません
ぶっちゃけ、タイガーマスクに来ていただきたいです
さてさて、僕は、今年は、このシャンパンから飲み始めました
ANDRE CLOUET 1995
アンドレ クルエ ミレジム1995
とっても香り豊かで濃いヴィンテージシャンパンでした
今から16年前の1995年は、長男の生まれ年
1月14日の誕生日には、彼の好きな苺のタルトを作りました
彼の生まれた3日後には、阪神大震災が起こったのでした
朝飛び起きて、産婦人科に無事を確認したのを昨日の事のように覚えています
今は僕の身長を抜くぐらい大きくなって高校1年でテニス部所属
青春真っ只中あんまり口をきいてくれなくなりました・・・
ぶっちゃけ、僕もその頃親父と話さなかったなぁしょうがないけど、ちょっと寂しい・・・
日々の営業に追われながらもやはり、今年もあいも変わらずノムリエしぇふ☆らしく
ワインと美食に暮れております(背丈に合った・・・)
元旦には、おせちと近江牛すき焼きとともに
新年のゲンを担いでシャトー・ド・ヴァランドロー 2000を
シンデレラワインといわれるヴァランドロー
その味わいは、天にも登る気分
濃厚な味わいの銘酒
感動
今年のワインノートの記念すべき一ページ目
2日には、白はブルゴーニュの特級
ドメーヌ・ジャコブのコルトンシャルルマーニュ2006を
おお~こいつは素晴らしい、とってもエレガンス味わいで
赤はヴォーヌ・ロマネを
VOSNE ROMANEE BEAUX MONTS 2007
ヴォーヌ ロマネ 1er レ ボー モン 2007 ジャン ジャック コンフュロン
流石の造り手、やっぱブルゴーニュピノ最高
時間の経過とともに様々な香りがやってくる・・・
河豚鍋には、ヒトミワイナリー のスパークリングを
生きてて良かった
常連のワイン飲み仲間とは、
フランソワ・ラ・マルシュのマルコンソール2007
シャトー・セルタンジロー1997を
ボルドー&ブルゴーニュの競演
やっぱりワインはやめられません
メッチャ楽しみました
どれもこれも、素晴らしい造り手の個性が光る
美味しい記憶にに残るワインでした
今年のマダムの年賀状には、ソムリエールを目指すって書いてたので
ぶっちゃヶけ、図に乗って、美味しいワインを一緒に飲みまくろうって思っています
それにしても相変わらず右腕右手の神経麻痺は治らず、苦しい日々を送っていますが・・・
正月休みあけての営業で常連の80歳を越えるおばあちゃんにウサギの人形をいただきました
見つめていると癒されます
優しいおばあちゃんの気遣い、感謝です。大切にしたいと思います
また、マイミクでとってもおしゃれな
お客様のO君にウサギのイラストをいただきました
村上隆チックな、とってん素敵なイラスト早速お店に飾らしていただきました
彼にはフランス旅行の際にワインも買ってきてもらいました
メッチャ嬉しいです
早く飲みたい
去年JAさんの取材を受けて緑の提灯のことを知りその趣旨に賛同して
今年から緑の提灯
を店頭に掲げています
★★★は、国産品を70%以上使って料理を作っているお店に与えられます
ぎん2は、フォアグラやオマール海老などの外国の産物も結構使うので ★三つが限界ですが・・・
ぶっちゃけ、この提灯を吊るしてから、
売り上げが去年よりもさらに好調なのでありがたいことだと思っています
最近観た映画は、『劇場版相棒 Ⅱ』リアルなありそうな話でとっても楽しみました
『宇宙戦艦ヤマト 』やはり学生時代に楽しんだ世代としては見逃せません
キム拓の演技は、テレビドラマのHEROと変わらず今一でしたが
黒木メイサメッチャいいです
ぶっちゃけ黒木メイサみたいな子がアルバイトにきてくれたらメッチャバイト代弾むのに・・・
OFFの月曜日は、ちょっと遅れて長男の誕生祝いの家族揃って鍋パーティ
久しぶりに飲んだ、ミュスカデ・セーブ・エ・メーヌ美味しかったなぁ
昨日火曜日のディナーに、予約客をこなし。常連の長老高さんと談笑したあと、
スタッフと暇にしていたら、一人の男前なゲストが来店
『リーノです!!』
なんと、マイミクでオーストラリアのシドニーで5年半レストラン
をしていた
オーナーシェフではないか!!
そういえば、ランチタイムに、静岡からぎん2まではどういったらいいですか?って
電話があったってマダムが話していたっけ・・・
そんなこんなで、リーノさんとカウンター越しに
まずは、シャンパンで乾杯して、料理を出しながら
いろんなお話をしながら、ワイングラスを傾け、親交を深めました
ぶっちゃけ、初対面とは、思えないほど気さくに話せて
楽しく素敵な時間を過ごしました
近くのホテルに泊まった彼は、今日のランチにも来てくれて
また3時間半ほどいろんなお話をして過ごしました
きっとオーストラリアで新しいお店をオープンするであろうリーノさん
いつの日か、オーストラリアで再会したいと思います
それにしてもミクシィに感謝ですね
いろんな出会いがあります
紹介してくれたのは、常連のワイン飲み友達の長老高さん
ほんまおおきに
ネットにこんな記事が
ぎん2もこのスタイルにしたら面白いかも・・・
さてさて、こんな時間、早く寝て早く起きて市場行かないと
ミクシィで吟写倶楽部ってコミュ立ち上げました
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5346073
ミクシィやってる方で、写真に興味のある方
是非ご参加ください
グルメGYAO
でクーポンゲット
GOGAY
でクーポンゲット
食べログ
でクーポンゲット![]()
フランス料理ぎん2 URL http://gin2.jp
携帯 URL http://www.star7.jp/gin2
お得な無料メール会員大募集中!!
gin2@star7.jp
に空メールを送信でOK!!
ドメイン指定受信の設定をしている方は、star7.jp
からメールを受取れるように設定してください
ぎん2おすすめスイーツショッピング
を作ってみました
僕のおすすめのスイーツ&ドリンクのショッピングサイトです


















