暑中お見舞い申し上げます。

みなさまいかがお過ごしですか。

 

私は先月、何の因果か

故沖雅也氏の誕生日に

 

人生初の入院&

全身麻酔で手術しました。

 

ちょっと疲れていたのか注意力散漫‥

毛布を干す時、飼い猫ウニが

 

くつろいでいたのに気づかず、

慌てて避けたものの足がもつれて転倒~

 

まさか室内でやらかすとはガーン

左橈骨遠位端骨折で何本か負傷アセアセ

 

39度以上熱が出てコロナ&

インフルの検査で待たされ泣

 

その日は手術に向けての手術をし、

もう痛くて頭の中は真っ白。

 

当日判明、私ぜんそくらしく

痛み止めの点滴最低限しか使えず爆弾

 

幸い今は月1の通院と週1のリハビリで

握力は7に、傷口の痛みはピリッと続く。

 

金属入れたので、太い腕が

更に太くタラー

 

たまたま同時期に親友も手術することに‥

私よりずっと大変な状況なのに励ましてもらい、

 

お互い誕生日までには、

元気で治るといいねと約束しました。

 

気をつけていたつもりでも、

転ぶ時は致し方ありませんが、

 

みなさんも明日は我が身‥

どうかお気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

image

 

 

 

では、隔月恒例の畠山智之アナ♪♪ 

with ウニ~

 

 

 

image

 

 

 

 

☆ 6月5日(木)~ 

  NHKラジオ深夜便

 

 

 

 

 

 

 

 

4時台ラスト 智之アナ「先日、

岡山県の里庄町に行ってきたんですが、

 

この人口1万人ほどの

コンパクトな町、

 

この町に納税したいという人が

急増しているんだそうです。

 

里庄町へのふるさとの納税額ですが

2018年度には1300万円程度だったんですが、

 

2023年度には5億円を超えたそうです。

その急増した背景は、

 

この町出身のシンガーソングライターの

藤井風さんの活躍があるんですって。

 

紅白歌合戦にも出場して

今や彼の楽曲は音楽配信サイトで

 

23の国と地域で

1億とするほどの人気。

 

彼の生まれた所に関わる商品を

手にしたいという方がいかに多いのか。

 

ということが、ふるさと納税額の

急増に現れているんですね。

 

町の活性化に一役も二役も

かっていたようでした。」

 

 

 

☆ 6月19日(木)~ 

  NHKラジオ深夜便

 

 

 

 

 

 

 

堀田秀吾(言語学者&明治大学

法学部教授)先生は小学生の時、

 

ゴダイゴとYMOと渡辺真知子さんの

大ファンだったそう。

 

 

◎堀田氏「前回、天文学者の

 寺薗淳也さんがですね、

 

 ぼくが第1回目で八神純子さんの歌を

 流したのを受けて

 

 八神純子さんの曲を流して

 下さったじゃないですか。

 

 また、その返歌というわけ

 じゃないですけど、

 

 また八神純子さんの歌を

 ぼくかけたいなと思います。」

 

 

◎智之アナ「いいですよ。

 ぜひ、聴いてみたいと思います。」

 

 

八神純子さん

 音符思い出は美しすぎて 

 

 

◎堀田氏「大人になって渡辺真知子さんの

    歌をYouTubeで探している時に、

 

 たまたま八神さんのこの曲を聴いて

 とりこになってしまった。

 

 もう本当にこの声にほれ込んで、

 もう10何年か前ですけどね

 

 ホノルルマラソンも八神さんの曲を

 聴いて走っていましたし、

 

 帰国してから毎年八神さんの

 コンサートに行ってます。」

 

続き~ 八神純子さんについて語る

堀田先生と智之アナダウンダウン

 

 

 

 

 

 

◎智之アナ「前回、薬師丸ひろ子さんの曲を

 特集した時にいろいろ調べたら、

 

 薬師丸ひろ子さんも昔のトーンで歌えるように

 日々訓練を続けていると言ってました。」

 

 

◎堀田氏「すごいですね~、やっぱりプロは。

 努力が違いますね。」

 

◎智之アナ「でも、それも習慣化ですよね」

 

◎堀田氏「そうですね。明確な目標があるから

 続けられるということもあるかもしれないですね。

 

 そしてまた、プロの場合はものすごい

 意志も強い方が多いですよね(後略)」

 

 

 0時台のリクエストは西遊記Ⅱのテーマ曲

 ゴダイゴ〝 ホーリー&ブライト〟

 

 

 

☆ 6月28日(土) 3:00~ 

  NHKラジオ深夜便

 

    アンカートークショー

  後藤繁榮&智之アナ

 

 5/24岡山県里庄町の

 「つどい」より

 

 

 

image

 

 

 

 後藤アナの十八番、

 南京玉すだれの紹介を

 

 智之アナ 

 音譜さて、さてさてさてさて~ 

 

 美声をふるわせ

 スペイン語もちょこっと披露叫び

 

 ペルー人質事件3か月滞在の話など

 琴線に触れる。

 

 後藤アナは竹下景子さんと

 中学・高校の同窓生。

 

 当時からマドンナの竹下さんと

 ラジオ深夜便で仕事をする飛び出すハート

 

 アンカーお2人のトークは多岐にわたり、

 中身が濃くおもしろかった。

 

 

 

☆ 7月3日(木)~ 

  NHKラジオ深夜便

 

 

 

 

 

 

 

 

3:00台の平尾昌晃作品集でも、

智之アナ 美声を披露

 

「はらせぬ恨みをはらすために

裏の仕事を遂行していく必殺仕掛人。

 

主役の中村主水の頼りなさとは

裏腹な裏の仕事ぶり痛快でしたよね。

 

♪パララン~ パラパッパッパララン‥という

トランペットの出だしありましたよね?

 

このテレビシリーズの歌を担当していたのが

平尾昌晃さんでした。

 

一連の必殺シリーズの主題歌として

初のミリオンセラーになったのが、

 

西崎みどりさんが歌う旅愁という曲でした。

この時、西崎さん14歳だったんですね。

 

作詞は片桐和子さん、

昭和49年の歌です。」

 

 

☆ 7月17日(木)~ 

  NHKラジオ深夜便

 

 
 
 

 

 

 

 

今月の寺薗淳也(惑星科学者)氏の

リクエスト曲も何と!

 

八神純子さんだった飛び出すハート

〝パープルタウン〟

 

◎智之アナ「今度、八神純子さんの

 曲で、堀田先生&寺薗先生が

 

 何を選んでくれるか

 楽しみにしたいと思います。」

 

◎寺薗氏「さぁ~、頑張らないと

 ふふふふ(笑)」

 

 

 

☆ アンカーエッセー 7月号

 紙箱のタイムカプセル by畠山智之

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 ~ お ま け ~