がん性腹水,ザクッとまとめ | 「あとは緩和」といわれたら

「あとは緩和」といわれたら

少量抗がん剤治療(がん休眠療法)で
元気に長生きを目指す ー

新型コロナの自粛中に,患者さんたちの

データ整理を行ったので,視点を

腹膜播種・がん性腹水に絞りデータ解析をしてみた.

 

対象:当院にて少量抗がん剤治療を導入した

         臨床上,腹膜播種と診断された136症例

 

その腹膜播種136症例をがん性腹水貯留の有無で

2群に分けると,

腹水貯留群             :69症例(51%)

腹水なし/少量貯留群:67症例(49%)

であった.

 

腹膜播種があるからといって,

必ずしも治療対象となる腹水が溜まって

くるわけではなく,溜まる・溜まらないは,

ほぼ,半々といった感じ.

 

さて,少量抗がん剤治療を導入した

治療対象となる腹水貯留のある患者さん69症例中,

30症例(43%)ので,がん性腹水の消失・軽快を

認めた.

 

CART(腹水濾過濃縮再静注法)治療中の人も

併用可能.

 

腹水消失で,CARTから離脱できた患者さん,

腹水減少で,腹水穿刺やCARTの施行間隔が延びた

患者さんも多い.(↓)

https://ameblo.jp/gin-nami/entry-12524533692.html?frm=theme

 

https://ameblo.jp/gin-nami/entry-11868396509.html?frm=theme

 

最近は,腹水コントロールの薬剤選択が少し

進歩してきたようにも感じており,

もう少し治療成績はいいかも.

 

症例が蓄積されたら,昔の腹水症例と

最近の腹水症例で,比較検討してみるかな.キョロキョロ

 

いずれにせよ,がん性腹水でお困りの患者さん.

 

特に,がん性腹水に対して治療はない,

と言われている患者さん,

少量抗がん剤治療は,治療選択肢の1つですぞ.照れ