こんばんは~。


ここ最近また少し暑さがぶり返してきましたね。


まだ夏は終わってなかったんやっ!


しぶといっ!



さてそんな本日もちょっと短めですが、ドラクエ8のお話。




ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱




ゼシカさんが仲間になりました\(^_^)/









ま、それはさておき、今回のリメイクからの新要素である

写真クエストっていうのを受けられるようになりました。









これが意外と楽しんでます(‐^▽^‐)


お題にあった写真を撮って戻ってくればいいのですが、

簡単なものから手間のかかるものまであって、なかなかやりがいがあるんですよ。


で、そうなるとこういうのって、ついつい全部やりたくなるんだけど・・・。


またストーリーが進まなくなっちゃうので、ほどほどにしておきます^^;



それではまた~(^-^)ノ~~






やっぱりスライムは可愛いと思う。


こういうオリジナルなデザインがいいよね。








というわけで、こんばんは~。


今日ものんびりと進めているドラクエ8の話。




ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱




いつものことながら、なかなかストーリーが進みませんorz


原因ははっきりとしていて、フィールドを隅々まで歩いてしまうからですね。


まっすぐ次の目的地に行けばいいのに、つい寄り道をして探索してしまうのですよ。


しかもドラクエ8ではフィールド上に宝箱がポツンと置いてあったり、

スカウトモンスターがいたりするので、どんどん探索したくなっちゃうんです。


さらには、景色が良い場所があったりもするしね。










ちなみに「フィールドを隅々まで歩きたい病」を患っている私ですが、その他にも・・・


「街の住人全員に話しかけたい病」


「ツボとタルは全部割って、タンスは全部開けたい病」


「その街で一番の武器、防具を揃えてからダンジョンに挑みたい病」


と、このような病も患っているので、なおさら進むのが遅くなっている次第です。



そんなわけで、プレイ時間4時間にして、いまだに2つ目の村を

うろうろしているぎんがお送りしました。


それではまた~(^-^)ノ~~





こんばんは~。


初音ミクさんの新作が発表されて、小躍りしているぎんです。


・・・などと踊っていたら、もう9月になってしまいました。










そんな、いよいよ秋が本格的にスタートする(?)本日は、

ようやく始めることができたドラクエ8の話です。




ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱



と言いつつ、まだあんまり進んでないんですけどね^^;


ほら、スプラトゥーンもまだまだ遊びたいからさ。


というわけで、今日は本編とは関係ない話なんですが、

初回生産特典とか、予約特典のことをちょっとだけ。









今回のドラクエ8では初回生産特典として、

「いにしえのロトの剣」をゲーム内でもらえるコードを。


さらに某通販サイトの予約特典としては、

「ホイミンのTシャツ」がもらえるコードが付いてきたんですよ。


でも、こういう「ゲーム内でアイテムが貰えます!」みたいな特典って、

そんなにうれしくないかな・・・。(※個人の感想です)


このコードでしか手に入らないっていう物はまだいいのですが、

「あとあと手に入りますが、先行入手できます」っていうやつだと、

自力で発見する楽しみを奪われるような気がしてね・・・。


ドラクエとかのRPGだと、新しい装備やアイテムを発見したり、

集めたりすることも面白さの1つだと思っているので。



じゃあコードは使わないでゲームを進めればいいじゃんって話なんだけど、

それもなんだかできないんですよねえ。


せっかく貰ったのにもったいないじゃないか、って思っちゃうのです。


で、結局どうするかというと、コードは使ってアイテムは手に入れるけれども、

自力で同じアイテムを見つけるまでは使わない、ということにしてます。


・・・自分でも馬鹿馬鹿しいルールだとは思うんだけどねorz




というわけで、ゲーム会社の皆様、コストとかを考えると難しいとは思いますが、

特典はめちゃくちゃ安上がりでもいいので、形として残る物の方が嬉しいです(‐^▽^‐)


そのほうがわざわざパッケージ版を買った甲斐もありますしねぇ。



それではまた~(^-^)ノ~~