今日はTugumiさんのブログ「パパだってゲームがしたいっ!! 」の
「このゲームはガチ!! 」という企画に参加してさせてもらいました。
NDS PSP Wii PS3 Xbox360
この5機種でそれぞれ1本だけオススメするとしたらどのソフトか?というのを選ぶ企画です。
というわけで、早速スタート!
まずはDSから。
今だったらドラクエ9かな?とも思ったのですが、それだとあまりにもベタすぎるので
この際だから思い切って個人的な趣味に走ってみました。

燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2 です。
結構前に発売されたソフトですけど、めちゃくちゃ遊び倒しました。
もちろん1の方もプレイしましたし、海外版も買いたくなりました。
それはさすがに思いとどまりましたが^^;
曲のリズムに合わせてタッチしたりスライドしたりとただそれだけなんですけど、
あっという間に時間が過ぎ去ってしまう魔のゲームでしたね。
もともとリズムアクションゲームはとても好きなので、
リズム天国とかバンブラとかももちろんプレイしましたが、個人的にはこちらの方が上ですね。
このソフトほどタッチとスライド操作を使いこなしているゲームはなかなかないです。
正直、見た目とか、馬鹿馬鹿しすぎるストーリーとか(褒め言葉ですよ)、
ちょっとひと癖あるので損をしている部分も多いと思うんですが、
プレイしたら確実に楽しめるので、見かけたらぜひ手にとってプレイしてみてください。
今ならお安いだろうしね。
そして3作目の発売もひそかに待ってますよ、任天堂さん。
って、さすがにもう出ないかな~
続いてはPSPのソフト。
PSPのソフトはプレイした本数が少ないんですけども、
その中から1本選ぶとしたらこれかな。

クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- です。
言わずと知れた大人気ソフト「ファイナルファンタジーVII」のスピンオフですね。
まずはプレイしてそのムービーの美しさに衝撃を受けて、
PSPってこんなにすごいのか、とあらためて認識しなおしました。
そしてストーリーもぐっときちゃいました。
結末はわかっていたんですけどね。
あふれる涙を抑えられませんでした(ノ_-。)
音楽もまた良いんですよね~
FF7の名曲もアレンジされて使われていて、懐かしさを感じました。
FF7をプレイした人は全員やるべきだと声を大にして言いたいです。
続いてはWiiのソフト。
これまたかなり悩みましたよ。
マリオギャラクシー、ゼルダ、マリオカート、スマブラ、などなど
どれを選んでもおかしくはないのですが、やっぱりこれになっちゃいますね。
428 ~封鎖された渋谷で~ です。
もうこのブログで何回も書いているような気がしますが、428は超名作です。
なので、つべこべ言わずにプレイしたまえよ。
すみません、偉そうでしたm(_ _ )m
でも名作なのは本当ですよ。
いったんプレイし始めれば続きが気になってどんどんプレイしたくなること請け合いです。
WiiだけじゃなくPS3とPSPでも発売済みなので、お好きな機種でぜひ1度。
続いてXbox360はこちら。

The Elder Scrolls IV:オブリビオン です。
私の海外産ゲームに対する偏見を無くしてくれた名作RPGです。
Xbox360のRPGはブルードラゴンとロストオデッセイも面白かったのですが、
このオブリビオンの方が1枚上でしたね。
あまりにも広大すぎるフィールドに、高すぎる自由度。
最初はほんと「どうすりゃいいんだorz」と途方にくれましたが、
プレイしていくうちどんどんはまっていきましたね。
結果、私にとっては数少ないプレイ時間100時間越えのソフトの一つになりました。
それでもまだ全然やりつくしてはいないんですけどね^^;
ボリュームもありすぎです。
ただ1個だけ難点があって、文字が小さくて読みにくいんですよ。
修正パッチでほんの少し読みやすくはなったんですけどね。
まあブラウン管テレビだから読みにくいのかもしれませんけど^^;
でもそんなことを吹き飛ばすくらい圧倒的に面白かったのでオススメですよ~
というわけで、私の選んだソフトはこんな感じです。
それにしても1本だけ選ぶというのはやっぱり難しいな~
相当悩んでしまいました。
あ、ちなみにPS3はまだ持っていないので外させてもらいました。
428とオブリビオンはPS3でも出ているので、そのどちらかで良いような気もしますが。
では今回はこの辺で。
また次回~(^-^)ノ~~