こんばんは~


3日連続で押入れ整理からのネタというのもどうかと思いますが、今日もそうなっちゃいます^^;


昨日、一昨日とゲームソフトの本数を数えたり写真を撮ったり していたんですが、

掃除中にちょっと珍しい、というか懐かしい物が出てきたのでご紹介します。


まずはこれ。



ゲームはのんびりやる派です。



ゲームはのんびりやる派です。


えーとこれはディスクシステムのF1レースゴルフJAPANコースでの

全国大会の結果が送られてきたハガキですね。


ちょっとうろ覚えになっちゃってますが一応説明いたしますと

自分が出した記録が入ったディスク(青いやつね)を

デパートのおもちゃ売り場などにあった専用の機械に通すと

のちに集計されて全国での自分の順位がわかるというシステムでした。

今ならオンラインで出来るんですけど、当時はこんなふうに全国大会をやってたんですね。


私も良くこのソフトをプレイしていたので参加してみたんです。

で、このハガキの裏に順位が書いてあったので発表してみます。



ゴルフJAPANコース80409人中 24471位


F1レース67578人中 42946位



・・・低いな。


当時からやはりゲームが下手だったようですorz



さて次は私が持っているファミコンソフトの中で1番マイナーだと思われるソフトをご紹介。

それがこちら。



ゲームはのんびりやる派です。


ジャンボウです。


知っている人はほとんどいないと思うのでどんなゲームか一言で説明すると、


ブロック崩し」と「麻雀」を融合した日本一画期的なゲームです。


これだけではまだいまいち伝わらないような気がするのでもう少し説明すると


ブロック崩しのブロックの部分が麻雀牌になっていて、

そこに球を当てると牌が落ちてくるので、その落ちてきた牌を集めて

麻雀の役を作ってクリアするというゲームです。


伝わりましたか?


説明が下手で伝わってない気もしますが先に進みます。


というわけで、世界一画期的なゲームだと思うんですが、難易度も世界一でした。


めちゃくちゃ難しくて1面か2面までしかクリアした記憶がありません。


まず球の動きが速すぎてついていけないですし、そもそも麻雀のことを良く知らなかったという

致命的な弱点を抱えていたので苦戦を強いられました。


今なら麻雀も役くらいならわかるので少しは善戦できる・・・かもしれない。



というわけで、今日はファミコン世代向け、というかファミコン世代の人でもわからないかもしれない

非常に狭いターゲットに向けた記事でした。




さて連休も今日で終わりですね~

やっぱり休みの日はたくさんブログを書く時間があって楽しいです(*^-^)b

明日からはまた通常通りの営業でお送りいたします・・・って、


もしかして明日からもう東京ゲームショウ


これはいろいろと新発表がありそうで楽しみですね~


ではまた次回~(^-^)ノ~~