こんばんは。

今日ものんびり「ドラクエ9」をやっています。



ドラゴンクエストIX 星空の守り人



いつも読ませていただいてるブログ様などでも

ドラクエ9やってます」っていう記事が多くてうれしい悲鳴なわけですが、

たいてい私よりもだいぶ先をプレイしてますね^^;


まあそれは予想通りなので別にかまわないのですが、

私よりも後に始めたらしき方にもあっという間に追い越されてしまって

水戸黄門の歌に出てくる人の心境を味わっている今日この頃です。



というわけで、今日はなぜ自分のドラクエ9の進行が遅いのか、

その理由を自己分析してみました。



<理由その1>1日のプレイ時間が少ない


これは社会人ゲーマーの皆さん、全員そうだとは思いますけどね。

1日のゲーム時間は少ないです。

ゲームは1日1時間を守れるくらいです。



<理由その2>住人全員に話しかける


新しい村、町、城などについたら住人全員に話しかけます。

ついでに樽や壺、タンスの中なども調べます。

でもこれは他にもやってる人は多いんじゃないかと思いますけどね。



<理由その3>フィールドの隅々まで歩きまわる


とりあえず、その時点で行けるところは歩いて見て回ります。

ストーリの進行には関係ない所でも確認したくなるんですよね。

特に今作はフィールドの端っこの方にたまに光っている場所があって

調べるとアイテムが落ちていることがあるので、行き止まりとわかっていても

つい見に行ってしまいます。

たとえ拾ってみたらそれが「うまのふん」だったとしても・・・



<理由その4>武器、防具の充実


これはなるべくですけど、その時点で一番いい武器と防具を揃えたくなります。

そのため戦闘を繰り返してお金をためるわけです。

でもさすがに途中で面倒くさくなってやめちゃいますが^^;




と、このような数々の理由により「ドラクエ9」、もしくはRPG全般で

ストーリーの進行が滞るわけですね。


でもいい面もあって、隅々まで歩きまわったり、お金稼ぎをしている間に

不必要にレベルが上がって戦闘が非常に楽になったりします。


というわけで今日の本題に入るわけですが(前置き長すぎ)、




「く○○し」との戦い、楽勝でした(*^-^)b




今日その辺りをプレイしたという話、ただそれだけです。

一部伏せ字でお送りしました。


ではまた明日~(^-^)ノ~~