ちょっと遅くなりましたが「キングダムハーツ 358/2 Days」のクリア後の感想を書きます。

ただマルチプレイはやっていないので、ストーリーモードのみの感想になっております。



キングダム ハーツ 358/2 Days(スリー ファイブ エイト デイズ オーバー ツー)



◎良かったところ◎


<グラフィック>

DSにしてはきれいなグラフィックでした。

ムービーシーンはもちろんのこと、プレイ中のグラフィックも

今までのDSソフトの中では1番じゃないかな?

とりあえず私がプレイしたことのあるDSソフトの中では1番です。


<操作性>

これまたDSとは思えない位に滑らかに操作できました。

もちろんPS2の「KH」と比べれば、十字キーによる操作はやりずらいですが、

慣れれば問題なく動かせます。


<爽快感>

敵を倒した時の爽快感は今までのシリーズ同様です。

敵に攻撃をリズム良く与えて倒し、プライズやマニーがパッと飛び散るのが気持ちいいです。


<懐かしさ>

ストーリ上で訪れる場所のマップやBGMが

従来のシリーズとほぼ同じなので、とても懐かしいです。

結構前にプレイしたきりなんですけど、

そういうのって意外と覚えているものなんですね。


<ストーリー>

せつないですね。

せつなさ100%です。

ただ、今までのシリーズをプレイ済みの人なら、よりせつなくなるでしょうね。

せつなさ120%ですね。2割増です。




×気になったところ×


<ミッションシステム>

基本的にはミッションを受けて、それをクリアすることでストーリーを進めていくのですが、

敵を倒すというのが多いので、どうしても同じことの繰り返し感が出てきますね。


<パネルスロット>

パネルを自由にはめて自分の好きなようにカスタマイズできるというのが売りなんですが、

結局はめるのは同じようなものになっちゃうんですよね。

なので、あまり意味がなかったかもしれないです。


<買い物>

買い物や合成をする時に、武器の性能が表示されないんですよ。

買ってみないとわからないっていうのは駄目ですよね。


<一部の敵>

これは私の腕の問題かもしれませんが、

空中戦で敵を倒すのが難しかったです。

あと終盤の一部の敵はHPが無駄に多くて倒すのが大変でした。




◎まとめ×


個人的にはかなり楽しめました。

ただ、やはりキングダムハーツシリーズをやったことがある人向けだなと思いますね。


客観的に点数をつけるとすると合格点には届いてると思うので

10点満点で7点、シリーズをプレイ済みの人なら+1点で8点ですかね。


というわけで、PSP版も楽しみにしておりますよ。

ではまた次回。