プレイステーションで大ヒットした『ファイナルファンタジーVII 』が

PS3とPSPのゲームアーカイブスで4月10日より配信開始したそうです。

オリジナルではなくインターナショナル版だということにご注意くださいね。

まあ追加要素がいろいろあるので問題ないだろうけども。


 ▼ファイナルファンタジーVII インターナショナル - SQUARE ENIX

 ▼ソフトウェアカタログ/ファイナルファンタジーVII インターナショナル - Playstation.com



いやあ、ついに来ましたね。

WiiのバーチャルコンソールにFF1から順に配信します、というのを聞いてから

ゲームアーカイブスにFF7から配信しないかなあと思っていたので素直にうれしいです。

「FF7」は自分のゲーム歴において衝撃を受けたソフトのうちの一つですから。

なんといってもすごいインパクトでしたからね、あの当時であの映像は。

(ちなみにあのころで言うと「マリオ64」と「ゼルダ~時のオカリナ」も同じ位の衝撃。

 しかし、この話をすると長くなりそうなのでまたの機会に)


ただ皆さんもそうだろうけど気になるのは値段ですよね・・・

1500円というのはさすがに高くない?

他のソフトが軒並み600円だからなあ。

元が3枚組だからか?いやインター版は4枚だったっけ?

まあどちらにしても1000円までにしてほしかったなあ。

1500円っていうのはさすがに躊躇しちゃうな、庶民としては。


WiiのVCでは64のソフトが1000円から1200円だから

やはりそのあたりが良かったような気がするんだけど・・・

それともスクエニには我々一般人には思いもつかない深謀遠慮があるのだろうか?


あともう一つ気になるのはリメイク版はどうするのかということ。

普通に考えればしばらくは無いのだろうな、

PS3でリメイクすれば確実に売れそうだからいずれはやりそうだけど。

ただ今回の配信でその時期はだいぶ先になりそうかな?


さてどうしようかな、ダウンロードするかどうか・・・

ここまで書いたものの個人的には7より9の方が好きなんだよね~

って、どうでもいい情報で今日のブログはオシマイ。

また明日~(^-^)ノ~~