彫金じゃなくて銀粘土 | 銀のイルカ megumiのブログ

銀のイルカ megumiのブログ

アトリエ銀のイルカを主宰しているmegumiです。
お教室の事や、関ジャニ、日々のできごとをつぶやきます。

今日も自宅教室です♪

今日は950粘土の1日講習です
ホントはTさんとMさんのお二人の予定でしたが、Mさんが体調が悪くてお休み💦

なので、Tさんお一人さま
せっかくなのでいっぱい作りましょ(*^^*)

って、作らせ過ぎた⁉️
集中力が途切れちゃって、乾燥体のヤスリがけで何個か割れちゃった💦💦

Tさん、昨夜の夜の戸田のお教室にも来てくれているから連チャンなのよね(^_^;)

平日お仕事で、お休みの貴重な土日に連チャンでありがとうございます♪

インストラクターに合格したばかりのTさん
応援したいわ~

で、出来た作品がこちら↓

ティファニーの石枠で可愛い
リングは3本重ねて着けてもいいし、2本重ねでも、もちろん1本でも存在感あります

1つテイストの違いリングがありますが、これは審査課題のリングです
平打ちタイプに見えるけど、ローラーを使わずひも状からの造形で作ってますよ(^-^)v

しっかりと磨く時間がなかったから、お時間がある時にお家で磨いて下さいね‼️


そして、今日は午後から体験さんも来てくれました🎵

お昼を食べた後、Tさんにはヤスリがけの自習をしてもらっている間に駅にお迎えに

慌てて行ってケータイを忘れたお馬鹿な私💦

駅まで来て忘れた事に気がついたけど今さら遅い💧
待ち合わせ時間と場所は伝えてあるから顔はわからないけど、キョロキョロしていたり、ケータイを眺めている人をじっと見て様子を見るしかない(´▽`;)ゞ

意外とそんな感じの人がいて紛らわしい💦

しかも、慌てて1時15分にウチを出れば良かったのに、1時15分に駅だと勘違い

15分も早く着いちゃったからドキドキする事15分💦

自習をしてもらっているTさんの事も心配だし、申し訳ない

でも、戻る時間はないのでドキドキしながら待つしかない
やっちまったわ

だけど、体験のAさんは時間ピッタリくらいにちゃんと来てくれて、しかも、心配する事なく分かりやすかった(〃´o`)=3

Aさんは以前からアートクレイシルバーに興味を持ってくれて、その体験をしに行ったつもりが彫金だったって

シルバーリングを作るのに、銀粘土と彫金って方法があるのはあんまり知られてないのよね

なので、今日は念願の⁉️ 銀粘土でシルバーリング作りです♪

すごく粘土を感じてもらう甲丸リングです

石は、アメジストじゃなくて、買い占めたクンツァイト‼️

あ~ 写真だと色がちゃんと伝わらない( ̄▽ ̄;)

でも、ピッカピカで素敵なリングが完成しました
今日のAさんのお洋服にピッタリ♪


お疲れ様でした(〃^ー^〃)