さわりだけ、薬膳のお勉強した。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

時間経っちゃった(;ω;)

久々に当たりましたよ!! 
漢方薬膳の余慶尚美先生のセミナーです。


{92263245-0756-44B8-8B0F-43AD3C6B6195}


漢方の基礎
気血水&陰陽五行説などのお話。

薬膳の特徴
食薬の五味五性 
「酸」「苦」「甘」「辛」「鹹」 
「寒」「涼」「平」「温」「熱」   

初心者でも取り入れやすく、わかりやすくはなしてくれましたよ。

漢方は、がんの症状緩和につかわれたりもするしね。
身体を整える姿勢はすきです。

ただ、私はめんどくさがりなので取り入れるかはナゾ…

私が勉強中の中国茶も薬膳にはいるみたい。
これはすきでやってるので苦にならん

普通の紅茶に、ミカンの皮をパリパリになるまで乾燥させた陳皮を入れるといいそうな。

さっそく乾燥させてます。


{8F76B256-7748-4D47-9581-B404ADB41B0E}


生姜もね、これはよく言われてるけど、
冷え症で身体を温める→パウダー
風邪のひきはじめ→すりおろしたもの
がいいんだよね。

漢方、薬膳おもしろそうだわ!
漢字めっちゃおおくてじしんないけどー

次に何か始めるなら、薬膳料理は…ないか!(笑)
料理がわたしには無理でした(;ω;)

そうそう、アメーバウォーター頂きました。


{EEA8E376-C520-46D2-967B-2FE6F8B61B99}


あと、余慶尚美先生プロデュースのなつめチップス。


{257D0403-03E3-4251-82A2-8B7230C792B5}


美によいそうです。
中身はスライスしたなつめ。


{9F7463F0-E600-4A06-ADEC-A40F8780AD9F}


味は…好き苦手ありだわ。
私はニガテでしたが、旦那はうまいとたべてましたわ。

おやつに無塩のクルミもよいと。
クルミは、形が脳ににてるから、薬膳的には脳や認知症予防によいとされているそうです。

脳ときいちゃ、だまっておれません!
さっそく塩なし買ってかえりました。

ポリポリたべてます♪