リレーフォーライフ上野 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

いよいよ明日はリレーフォーライフです!



{E59437AA-6762-42C5-BE49-E52E50639C32}


昨年は9月頭ですっごく暑かった(;ω;)
今年はましだね。

参加団体というと、患者会や製薬会社、一般企業に、マッサージの協会や学校、とにかく色々です。

さあ、朝は早いですよ!
患者さんは早めにきて、このフラッグに手形とメッセージを書きましょう!


{F85FA1B4-0B85-4EE1-9889-B10C47876734}


開会式は12時からですが、かなり人があつまります。

今年は小池百合子東京都知事、高木美智代厚生労働副大臣が参加決定!だそうです。

なんだか選挙のニオイがプンプンしますね〜


参加といっても挨拶くらいでしょう。


最初の1周目は、サバイバーズラップ(だったかな?)といって、かん経験者さんで歩きます。


2周目からは、ケアバキーさんもまざって歩きます。

とにかく歩くんです。


OTRは最初の1周は横断幕もってあるきますが、以降は4本あるのぼりをもってあるきます。

こっちの方が軽いです♪



{B9D39415-00AE-4E2E-AF0C-CA6FE5D611E1}


歩くたびに首から下げているカードにスタンプを押します。
昨年はギリギリ100周いかなかったんだっけな?
今年はどれくらい歩けるかな〜

そして夜!


{887FFCEA-67F0-47F6-A306-8F10DC75E1A5}


こちらも早めにきてルミナリエをかきましょ!
この白い袋に思いの丈を綴りましょう!

これからもがんばるぞ!でも、亡くなったあの人への思い、遠い場所でがんばる仲間へ描くもよし!

夜にはライトが付き、エンプティテーブルが始まります。
毎年私は泣きます。

エンプティテーブルの細かい意味はこちらから見てみてください。

一応夜越えするつもりで居ましたが、私は翌日から放射線が始まるので、考え中です。
お天気によっては夜は誰も残らないかもしれません。

早めにきてください!
そして連絡ください!


{5EFDE09B-05D5-4CD3-8082-4ED85E456B1C}


そうそう、昨年は虹がでましたよ!
素晴らしいね!

とにかく楽しみです