退院後の通院日。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

2016年12月21日(水)

この1週間はなんだかすごく長かった…
暇すぎて暇すぎて…
元気だから食べるしかやることない!

私が退院した翌日、旦那が入院。
病院にいくのに、昼間外出て、暖かければ歩いて。
ちょうどいい運動だね。

で、今日は外来日。
抗ガン剤やら他の薬やら切れたから。
しばらくは週1で通院です。

聞きたかったことはちゃんとメモしていったから漏れなく話せたはず。

骨転移とどう向き合っていいかわからない、というのをぶつけた。
特に骨に関する治療があるわけでないし。

骨転移は、命に直接関わるわけでなく。
例えば、腰椎にできたそれが大きくなったら神経を圧迫して歩行障害がでたり。
骨がもろくなり骨折しやすかったり…

とかね。

QOLの低下をまねく。

上手につきあわなくちゃね。

重いものもたないとか。
なかなか難しいのよね。
スーパー一回いったらそれなりの重さになるし。

Saxと締め太鼓がいまは避けられるかな。

来週は久々にCTどす。