臺灣呷甜甜〜中秋節〜 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

今月も行ってきました!
癒しの茶會。

『臺灣呷甜甜〜中秋節〜』


{A302D6EC-E29C-4FDD-860E-C6AF2C972FED}


真夏ほど暑くないけど、まだむしむしする日本ならではな暑さが残ります。

そんな日のウェルカムティーは、ジャスミン茶の炭酸割り!
さっぱり爽やか〜♪


{6D4FD691-6923-4F86-9F47-59C0A6ACD145}


中秋節では季節の果物も供えて、みんなで頂くそうです。

ウサギがいた♪


{0DF57974-6651-4040-B41C-300003297878}


相変わらず美しい所作だわ〜
ガン見しちゃう(笑)


{D3C241F0-0E44-44B8-889E-5DCA5DA1A39D}


今回もzucoさんのお菓子とコラボ。
お茶が進むようにと濃い杏仁豆腐。
びっくりな食感!


{7D535111-FE09-4C7D-BEC0-5C95EBCB1488}


そして、発酵バターの風味がたまらない餡玉。
お月見の団子に見立てて可愛かった♪
(一番上の写真参照)


{4D6D58DF-92E2-4974-838C-C38E264EA184}


秋っぽいね、菊茶。
ただの菊茶じゃなく、雪の下なんですって!


{D2EC4E12-0436-4F8F-BB81-54AB0676CB39}


目によいそう。
キレイなキイロだった〜

そしてコレ!
お酒じゃないですよ!!


{0B4D6E3B-8E6B-4C44-92EB-01E48D9AE72C}


プーアル茶です。
とっても飲みやすい!

合わせるお菓子は、月餅。
しかもzucoさんのは台湾月餅だから、パイ生地サクサクなんです!

向こうではでっかいホールケーキみたいな月餅をおとーさんが切り分けて、家族みんなで祝うんですって。


{D9CFEACE-1756-4107-BC3F-B0F344BADD1D}


わたくし、張り切ってお月見ウサギの帯に、ウサギの帯留めで!


{7B9EF243-1069-4166-9C3C-B521CD5BA1CC}


今季初の単衣だったけど、まあまあ大丈夫な感じだったね。
暑いとはいえ、もうさすがに夏物な雰囲気じゃないな〜

単衣だそ♪