『着物でぶらりお散歩フォト茶會』in 世田谷
お着物を着て、ぶらり世田谷散歩。
カメラマンによるご自身のポートレート写真撮影。
(着付け講師によるお着物用のポージングの指導あり)
最後は台湾茶會をゆっくりと愉しむという贅沢な会。
日時:2016年2月6日(土)10時~15時位
お一人様 6,000円
(着付け不要の方は5,000円)
場所:霞月坊

お着物でお出掛けする機会がめっきり減った現代。
偶には眠っているお着物を出して、
皆んなでぶらりお散歩しませんか?
着付け講師が丁寧に着付けをしてくれますので
ご自分で着られない方もご安心下さい。
お着物をお持ち頂くだけでOKです‼︎
着せてもらう気持ちよさ、そして
仕上がりの美しさを体感してください。
自装では難しい帯の変わり結びも対応可です。
お持ちでない方はお貸出し致しますので
遠慮なくお問い合わせ下さい。(女性限定、別途料金)
※着付け不要の方は、お着物を着てお越し下さいませ。
金額は5000円になります。

撮影は台湾茶館内、代田八幡神社にて。
後日、個別にデータをお送り致します。
普段はなかなか撮影する事が出来ない
ご自身のお写真を、プロの撮影によって
素敵なポートレート写真に出来上がります。
ブログやFacebookのプロフィール写真などにも、お使い頂けますよ♪

世田谷なのにまるで台湾にいるかのような
素敵な台湾茶館にて、お着物でゆっくりと
台湾茶をお愉しみ頂きます。

ご希望の方には、近くにある鰻の名店をご案内致します。
お着物で、レトロで素敵なお店にて美味しいランチをお召し上がり頂けます。
(ランチ代金は各自負担)
ご予約&お問い合わせは下記メールアドレスまで
茶者 谷口ひろみ
2002年 台湾旅行をきっかけに、台湾茶に興味を持つ
その後、年に数回台湾へ渡り、現地にて台湾茶を学ぶ
2009年 中国茶アドバイザー取得
2010年 中国茶インストラクター取得
2011年 茶心伝心を主催(お茶席とお食事の茶会)
2012年 台湾茶館「霞月坊」にて、お教室『はじめての茶事』を開始
■ちゃごと(茶事居)
窪井佳奈恵
高校卒業後食品関連の企業に事務職として就職。退職後は写真学校にて写真を勉強し、広告代理店・印刷会社などを経て、現在二児(男女双子7歳)の子育ての傍らフリーランスのグラフィックデザイナー・フォトグラファーとして活動中。
徳永寛子
アンティーク着物の色柄に魅せられて着物にはまり、着付けを習い着物ライフを楽しむ。
2013年講師養成コースを修了し、2014年より着付け教室『虹屋』開講。フリーで着付け師としても活動中。