こんにちは!
東京 高円寺着付け教室『虹屋』のピロ子です
ありがたいことに満席となりました!
ありがたいことに満席となりました!
今現在フォームを送っていただいた方はお席お取りできています。
後ほどご返信いたしますね!
私、アンティークはダイスキ!
キモノも帯も!
キモノも帯も!
でもアンティークの帯って短いんですよーーー!

どうしたって柄がうまく出ないものありますよね。
という事で呼んじゃいますよ!!
講師のみずのしのぶさんは、鞠小路スタイル講師養成コース時代の同期で、涙も笑いも感動も分かち合いましたね。
そして美しく、面白い関西弁のイケてるオンナよ!!
各地にファンも多いのだ!!
私もだぁーーーーいすき



短い名古屋帯でお太鼓するやり方は本やネットにいろんな方法が出てますよね。
でも…





とにかくなんだかモヤモヤ
してしっくりこない!!

という方も多いはず。
ハイ、私です!
ハイ、私です!
今回、レッスンをしていただく金山キモノ部屋の講師陣、アンティーク名古屋帯が大好きで、お太鼓結びが大好き!
「アンティーク帯ラバー」で「お太鼓大好きオタイカー」だそうです!
そんな、「アンティーク帯ラバー」で「お太鼓大好きオタイカー」な金山キモノ部屋講師陣が時間をかけていろいろな結び方を検証して、工夫して、足して引いて、納得のいく手順を考案されました!!
暑さも和らぎ、半幅帯から名古屋帯でのお太鼓姿になるには絶好のチャンスです!!
私だって、お気に入りのアンティーク帯が締められたら「ハンハバー」から「オタイカー」になれるかも!

①14:00~ 【満席】
②15:20~ 【満席】
②16:40~ 【満席】
各60分
定員
各回4名
②15:20~ 【満席】
②16:40~ 【満席】
各60分

各回4名

短い帯の結び方を知らない又はうまくできない方

5,000円(事前振込)

みずのしのぶ(from 名古屋・金山キモノ部屋)

短い名古屋帯、帯枕、帯揚げ、帯締め、
着付けクリップ大1・小1(大2でも可)、腰ひも1本、帯板
【キャンセルポリシーと同意事項】
レッスンをお申込みいただくに当たりまして、以下を必ずお読みください。




レッスンご希望の方にはインストラクター講習をご用意していますので、こちらをご受講ください。


お申し込みはコチラから!!
フォームより第3希望までを記載の上、お願いします。
フォームより第3希望までを記載の上、お願いします。
また、夜には食事会という名の飲み会も開催します!
せっかく名古屋から来ていただくのだもの、私も久しぶりだしゆっくりおしゃべりしたいな♪
食事会は受講されない方でもご参加いただけます。
食事会は受講されない方でもご参加いただけます。
食事会の詳細はまた後日決まり次第UPしますね。






楽しく着物を着よう!
着付け教室『虹屋』生徒さん募集中~
詳しくはコチラ




※現在平日のみ募集中です
希望の日時あればコチラからお問い合わせください♪
※現在平日のみ募集中です
高円寺で『虹屋茶会』開催!
だらだらお茶してしゃべるだけ~♪
お楽しみに~♪





