2015年8月の通院日、決断。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

今日は先日行った半年検査の結果と、インターフェロンでした。


{10C4B79D-88B4-4756-94A3-10E7687B6D10:01}


最後の手術から3年たち半年検査も無事クリア。
写真はフェロン入院時のもの。
前髪ない!なつかしー(≧∇≦)

さて、決断の時です。

このまま月1を続ける
回数を減らして続ける
きっぱり止める

この3つを先生から提案されました。

私はここできっぱり止めることに決めました。
それがいいか悪いかは誰にも分からないし決められないこと!

みなさんはどう決断しましたか??

フェロンを始める時から3年と自分の中ではきめていました。
理由は、我が家にはまだ子供がいないからです。
周りをみていていいな~と思うことも多く。
子供のいる暮らしに憧れといいますか、なにか希望の光というか、ワクワクがある気がしてます。
母に孫の顔を見せたいというのもあります。

それがなければ間違いなく続ける選択をしていたかな。
今進められている、フェロンをしたほうがいいのかしても変わらないのか、その試験の結論がでるまでしたかった。

あとは自己管理をきちんとして、皮膚とリンパのチェックもこまめにして、3ヶ月にいっぺんくらい診察して、半年検査もやっていきます。

毎月病院で先生に『大丈夫』といってもらうことが安心にもなっていたので、少し不安はぬぐえませんが私の事だしすぐ慣れる(笑)

色々な活動にさらに力を入れよう!!
泣いて笑って楽しく生きよう!

メメントモリ!