2015年6月の通院日。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

昨日は今月の通院日。
築地市場はおやすみでも、人は多いよ!

病院は、先月とうってかわって今月の診察は早かった!


{2B7B2D8D-EB7F-4CB0-9ABF-0C8A995C7FA6:01}


先生とNHKお疲れ様でした~と言いあい患者会への反応があった事をお伝えすると喜んでくださいました。

運営スタッフにも「一肌脱いでがんばったね」と労いの言葉を頂戴したよ。

文字通りTシャツ脱いだからね(笑)
安心してください、キャミは着てますよ!
(↑とにかく明るい安村風味♪)

従兄弟から背中がきちゃないとツッコミが。。。
昔からだから、わかってるわいな!
しょうがないじやない!

って、そんなことはどーでもよいのさ!

あのTVの通り、原発と付近のリンパ節、私の場合左脇と首のリンパをぐいぐい触診。
特に脇のリンパ節は筋肉の奥なので、かなり強めに押さないとわからないのです。

それからフェロンをプチプチ注射。
今回は、薬飲んだのに夕方からダルさと胃痛が…
あ、お腹減ってるのかも。

8月の定期検査の後にフェロンの行方を決断します。
といっても自分の中ではきっぱり止めるつもり。

打ち始めた時から3年と思ってたしね。
いや、まあ、多少不安はあるが。

ふんばってこー!!