キモノハイスタイルと七緒の和トセトラへ。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

先日、なかむらさんの催事ハシゴをしてきました♪

場所は自由が丘『大塚文庫』さん。
素敵な空間でした。


{D5628465-ED37-4350-997E-205E05F242C4:01}


そこで、出会ってしまったのですよ。
オフホワイトの紬のウロコ帯。


{B50B7C99-AA40-4858-84AF-D70D7455DB07:01}


わかりにくいのですが、キラキラ糸と薄い色も付いてるのですよ~!


美味しいお茶とお菓子もいただきました♪


{0BB6AA45-2222-4186-B71A-B11F2D09AAFB:01}


滅多に行かない自由が丘で、おもしろいもの食べました。

コレ、セアダスといいます。
イタリアのサルデーニャ島の伝統のお菓子です。


{895168EC-6F33-4F93-ABF6-F02FD968D60E:01}


チーズとはちみつをチョイス。


{D5EBA602-6F86-40E0-83A7-369F2F324226:01}


パリパリでとろ~りで、チーズのしょっぱさとはちみつがあう!

また食べたいな~


{A77A5F56-2CD5-470F-A5E2-4C9CACAA3614:01}

{68A3D1E4-9BC7-41DE-BEEB-68135126FA82:01}


それから銀座へ。
七緒の「和トセトラ」に乗り込みました~

戦利品は、ウロコ半衿と、短い帯板(難ありで200円)、丸ぐけの帯締め。


{F6573B38-81CF-4F3F-BE5B-7C3F4EA65E37:01}


ウキウキするものたくさんありました!
楽しかったな~