チャイ語の講師は、メロディー先生!!
去年の桜韻茶会でハジメマシテでした。
お茶に関する台湾中国語をお勉強

発音が、難しい…( ̄Д ̄)ノ
向いてないわ~
チャイ語のあとは、ランチ!
ルーローファン!
激うま!
お店開いてくれたら、通っちゃうな~
毎回ランチは楽しみの一つです。
ランチのタイミングもお勉強♪
デザートは、杏仁豆腐。
花布のカップ可愛いかった~
ランチの後はお茶席。
人数が多くてキャッキャたのしい♪
飲んだのは、【玉山烏龍茶】と【阿里山烏龍茶】の2種類。
珍しいやつなんだって!
玉山烏龍茶は、焙煎してないから、爽やか~
オヤツはパイナップルケーキとマンゴー。
美味しゅうこざああました!
台湾に留学していた人など、とにかく台湾通がたくさんで話しが楽しかった~!!
ますます台湾熱があがったピロ子であります!