旅する台湾〜焼小籠包〜 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

今月の頭の話しです。
茶心伝心のお茶会は待ちに待った小籠包作りのWS。
蒸しは難しいので、初心者でも大丈夫な焼小籠包。

まずは生地をこねて、発酵をさせてる間に一席目。


{6B833BEE-8667-4624-886F-26E356176795:01}


ほぼ台湾の作家さんのもの。
お菓子も台湾の濃厚なドライマンゴーと茶梅。
ゲキうま!!!

細長い茶碗は香りをかぐの。


{4A81DFDF-73C1-409D-B9F4-336DAB128F3D:01}


そんなこんなで生地がふわっふわに大きくなってました。

でもなかなか上手に餡を包めない(>_<)
ここでも不器用全開!!

それでもなんとか美味しそうに焼けました♪


{BAEB2B40-EF47-4A75-8E45-72882669802F:01}

で、ランチ!
中華粥大好きで、3杯もいただいちゃいました(^_^;)


{02BF9DF5-C55C-43BF-BCD8-131B70D385D1:01}


まいど本当に美味しいんです!
デザートはオーギョーチ。

{9A73212D-77E6-4042-A669-266F3F3A140C:01}


おなかぱんぱーーんで、2席目。


{3E2B5EAA-37BD-42BD-BB29-F74FA82EE8B0:01}


お菓子はドライライチ!
これまたうまい!


{A8A6CA47-495B-42BB-A155-A26CFD215404:01}


お茶の名前は忘れちゃいました(>_<)
最後はのんびりお話ししながら、プーアル茶を頂きました。


{A7D0FF33-5290-4330-985F-032F51476F56:01}

いやー食べ過ぎ、飲み過ぎ(笑)
癒されました。

来月は行けなさそうなのでしょんぼりです