私は宇宙飛行士になりたかった。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

実はわたくし、中学2年くらいまで宇宙飛行士になりたかったんです。

小学校の卒業文集にもかいてました。
愛読書はニュートン、応募要項までとりよせてました(笑)

そんな事を知ってか知らずか、れいこさんが宇宙アート展に誘ってくれました♪

ミッション[宇宙×芸術]
―コスモロジーを超えて


{FCBC42B0-22AF-44CB-8898-36867D9C8FC2:01}


宇宙とアートの歴史年表もあり、ほほーっと。

宇宙ステーションの日本の実験棟きぼうでは、医療や科学のほかにも文化やアートな実験がいろいろ行われてたんですね!


{C6B2555F-7C52-49E4-8C9D-766686C44465:01}


写真は撮れませんでしたが、無重力の中でお茶をたてたり、無重力の球体の水で墨流しをしたり!


{59107C19-E555-4279-A753-8094D988AF09:01}


なんて楽しそうなのかしら!


{9735B0A6-477B-4C17-8A7E-A91053012FF5:01}


わたくし残りの人生の最大の夢は宇宙旅行。

「やっぱり地球は青かった」って言ってみたいわ~


{51A4495C-96F6-4DC1-B06D-608C490589F9:01}


売店にて、宇宙食のタコヤキを買ってみた。

…うん、スナックみたひ…

飛行士たちのTwitterをフォローしてるから、たまに宇宙からの地球が拝める。

めちゃんこキレイ☆

宇宙飛行士になりたいと思ったきっかけがセーラームーンだということは秘密にしたい(笑)


ミッション[宇宙×芸術]―コスモロジーを超えて

会期:2014年6月7日(土) ~ 8月31日(日) 
休館日:月曜日(7月21日は開館)、7月22日
会場:企画展示室1F/地下2F・アトリウム