はやいな~
先週、会社がある神楽坂はお祭りでした。
阿波踊り初日は毎年浴衣で出勤。
またまたルミロック浴衣に、カーキ色の兵児帯で。
この兵児帯小さな穴がびっしり!
糸で縛って染めるから、このシワ加減と絶妙な色合いと濃淡が生まれるのね!
手間がかかってるんだね。
いつの間にか毎年恒例の二○加煎餅のお面をつけてパシャり。
日中仕事だし楽チンさを重視。
帯板もとって仕事してました。
でもやっぱり猫背になってしまうのでなかなか座りっぱなしはきつかったです。
後ろは縞とダイヤ柄がまるで片身変わりのようでかっくいい!
開始時間前にまちきれずか、太鼓の音が聞こえ始める。
夜はいつもより早めに切り上げみんなでみにいきました。
神楽坂の下から上に向かい踊りあるきます。
むむ、圧巻!
男踊りのがすきです♪
子どもたちの踊りも可愛かった~
高円寺と違い、人も多すぎないので良くみれます。
翌日の、土曜は雨が降り中止になってしまったようで残念。
金曜に見ることができラッキーでした!