【その後】初めての医療保険請求。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

先日無事、2社とも保険がおりました。

さらに、ずぼらな私の性格が功を奏して、
解約しはぐっていた第一生命で保証が受けられそうです。

あくまで私の場合ですが、ざっくりいうと
『66歳まで保険料の払い込み免除』
しかも、
『今の保証内容はそのまま使える』
という病人にとっては夢のような!!!

日給扱いのアルバイトなので、今後の入院は安心してできます。
それだけでも、気分が楽です。
いや、ちゃんと貯金しますよ。

病気を抱えながら、長く治療していくのにも
再発や転移にそなえても、普通の生活を送るにも
金銭面での負担は大きいものです。

本当に気分が軽くなった!

俄然やる気が出ました!

年齢の割に高い保険料払って、解約を後回しにしていてよかった…
心の中は宝くじでも当たったような気分です☆

お気楽な私~にゃはは~^^☆

さて、病院からの連絡もあり明日より入院。
ドッキドキのインターフェロン開始です!