天気がとても良く、あたたかな昼下がりだった。
仕事の打ち合わせ後、スーパーで夕飯の買い物してドラッグストアでトイレットペーパーとか買って両手に大荷物状態で通った近所の皮膚科が暇そうだったのでいつか見てもらおうと思っていた頭のイボの相談に行ってみた。
たまたま今ならすぐ見てもらえるとのことなのでちょいと軽い気持ちで診察へ。
生まれた時からある頭のイボ。
最初はホクロだったのに、おおきくなり、肌色なのでちょっと不気味。
丁度真ん中だから気になっていたんだけど、生まれた時からあるし取ったら運命変わりそうとか思って29年間ほっといた。
今思えば、頭のイボっちを見てもらうきっかけで皮膚科に寄ったワケで。
イボっちはただのイボでなく幸運のイボだったのね。
こちらは保険診療内で液体窒素を2週間置きくらいに5~6回で無くなるとのこと。
早速第一回目シューっとしてもらった。
ついでに気になっていた、大人になってからできた鎖骨の少し上にあるホクロ。
ちゃちゃっとレーザーとかでとれると思ったのに、まさかの診断。
カタチが丸でないうえ、しみ出しているようなアメーバ型。
すこし盛り上がっていて、ぽつぽつしている感じ。
自分では見えないのでいつの間にできていつ大きくなったらよくわからない。
気づいたらあったんだもの。
古くてもハタチまではなかったと思うんだよね。
とにかくホクロの癌であるメラノーマの可能性もないとはいえないから早急に切除して検査した方がいいと。
メスで切って縫合して30分くらいの日帰り手術。
がんだったら数ヶ月で形が変わったりするから良性だとおもうけど…と歯切れの悪い先生の言葉が気になる。
買い物帰りにふらり立ち寄っただけなので、とりあえず家に帰って家族に相談して手術の予約することにして帰宅。
いやーびっくりだよね。
でもさっさととって検査してもらった方がいいという家族会議の結果GW明けに切除手術の予約をいれた。
麻酔もあるしいたくないのは分かっているけど、不安と緊張でドキドキそわそわ~
iPhoneからの投稿