まねっこ、銀号。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

震災後、震災対策モードだった私は
大きな地震がきたらすぐに連れ出せるようにと、
以前の布製のキャリーを組み立ててタワーの足下にスタンバイさせておいたんです。

幸いな事に避難するほどの地震もなく、いつのまにか銀にふんずけられてぺしゃんこになったうえ、
爪研ぎまでされてボロボロになってしまいました。

迫る3種混合ワクチン日。

次に買うならコレ、と決めていたキャリーがありました。
ニャンドルうにちゃんのブログでみてずっと気になってうに号
これできまり★(モコミチ風)

震災時、一時的に猫をキャリーに入れておかなければならない時、ソフトよりハードの方がいい。
大きさも5kgの銀がゆったりくつろげます。
病院ではビビって半分以下しかつかわずキュッてなってたけどね~(笑)

それ自体はとっても軽く、扉をつけて上部をのせて横の丸で固定されるのね。
上部をとれば猫ベッドにもなります。

病院で受付のおねーさんたちに、珍しがられなかなか好評♪

まぁ、どんなに軽くても5kgの銀がはいれば結構重い。

photo:01



最初は病院の記憶があるせいかあまり近寄りませんでしたが、
最近気まぐれに入ってくれます。





iPhoneからの投稿