すっかり忘れていた。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

頭の中が地震やら、ムックやら、GWやら、ムックやら、ムックやら…あっ、ほぼムックだった☆

とにかくそんな事で端っこに置き忘れていたけど、来月早々に夫婦で結婚式のお呼ばれ遠征があります。

九州初上陸!!

私はモチロン着物です。

どれを着ようかね~

友達だったらカジュアルめなのでもいいけど、旦那さんの税理士さんだし、ちゃんとしなきゃね。

かなり大きな式のようだから着物率も高そう、年配の方の視線もきになるし…

二重太鼓…まったくしなから習ったあと急速にわすれていったYO!!

めちゃめちゃ久しぶりに、お教室顔出してみようかな…

やっぱ、一目ボレして姉妹屋さんで買った乱菊の訪問着かな?

photo:01


年末、妹に着せてみた。

帯は多分、なんかキラキラした袋帯があったかな?

photo:02


流石に、エビはギャグだしね!

小物選びとか半襟付けとかちゃんとやらな!

刺繍の菊のがいいかな?
伊達衿何色がいいかな?
帯揚げは?帯締めは?

たのしーな!

何はともあれ、初めての九州だし夫婦そろってだと荷物もいっぱい。

早めに準備しなくちゃね。
屋台とか観光スポットもチェックだね。

前日入りして、式の翌日もお休みしないとかえって来れない!

ホテルと新幹線(旦那さんが飛行機嫌いだから)の手配しなくちゃ。

あわあわ~



iPhoneからの投稿