着付け教室九回目。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

先週の土曜日のお教室は、他の人の背中を借りて帯結びをしました。

人にやってあげる時は本当に結ぶので難しいです。
帯締めや帯揚げも自分でやるのとは左右逆なのであれれ??ってなります。
なにより、力をどのくらい入れたらいいのかつかめません。。。

このくらい?
もっと?

聞きながら進めました。

とりあえず、人に着せることはそうそうないので、もういいや。

そろそろ袋帯をゲットして二重太鼓に移ろうかなと思います。

次回、というかもう明日だわ。
人生初の展示会に連れて行ってもらいます。

さらさら買うつもりはありません。
というか買えないし、現代のものにもあまり興味が無いし。
と、必死で自分に言い聞かせています。

いろいろ見てお勉強。
楽しんでこようと思います。

ペタしてね