課題。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

最近キモノ話ばかりになっていますね…

帯以外は手順も覚えて多少なれてきました。
浴衣すら一人で着られなかった私がびっくりなもんです。

今現在の課題は、帯と補正。

特に毎回補正が上手にできず、帯が結び終わる頃には
襟元がぐしゃぐしゃになっています。

今のところは、タオルと脱脂綿等でやっていますが
腰はともかく、鎖骨付近がうまくふっくらしません。
専用の補正下着を買おうかどうしようか悩み中です。

キャシャリンな皆様はいったいどうしているのでしょう??

まだまだ模索の日々は続きます。

----------------------------------------------------------

先日、本を買いました。

群ようこさんの「きもの365日」を読み終えたので
林真理子さんの「着物の悦び」という本にかかりました。

人様のオキモノライフを覗き見しつつ、勉強中。

群ようこ/きもの365日


林真理子/着物の悦び


ペタしてね