アンティークやリサイクル着物を扱うお店がちかくにあるようなのでまずはそこから攻めようかと。
そしたらね、定休日でした。
お昼食べて、着物熱がさめなかったので
以前、イトコの結婚式でレンタルしたあお店のある
銀座のアンティークモールへゆこう!
またまた定休日でした。
ショック!!
調べてから行けばよかった~
いくつかデパートの着物もみたけど、気になるものには出会えず。
新宿までもどり豆千代さんのぞいてかえろうかな。
そしたらね、地下からいったんだけど、出口を間違えて本館に来てしまったんです。
ここにも着物屋さんがありました。
『Tokyo135°』さん。
店員さんとーーーーっても親切。
とても気に入ったお着物があったんです!
モチーフは万寿菊。
菊は本来秋だそうですが
こちらはいわゆるマリーゴールドなので秋じゃなくてもOKなんだって!
まんまるがいっぱいで、色合いも淡い感じなので
わたしにはマカロンに見えてしょうがない!!
が、それはフォーマルではないとのこと…

レストランウエディングだったらOKだけど
ホテルや結婚式場での式にはちょっと…だそうです。
全く無知なわたくしですが、店員さんにききまくりで
既婚者は訪問着で帯は袋帯が正式とのこと。
んーーーいろいろ決まりがあって難しいですね。
いわゆる訪問着だと、仰々しい気もしますし、落ち着いちゃってる自分がイヤ!!
結婚式のドレスみたくビビットがいい!
洋装で行くとしたらピンクのワンピなので、迷っちゃうなー
ここは和装はあきらめるべきなのか。
へんちくりんなので参列して、ご親族に着物にうるさい方がいたりしたら、
あとで何か言われちゃうのは新郎新婦だもんね。
でもーでもー無難にあちつくのはいやだな~
とりあえず、もう少しなやむ。
そして、水曜日は定休日がおおいと覚えておこう。
