結婚式カウントダウン☆54日。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

予定より一つおくれの大安の今日
なんとか郵送分の招待状は発送できました。

銀とはぐはぐ日記。

親族、友人のみなさん遅くなりすみませんでした><

今更ながらこんなのでよかったのかと、封をしながら落ち込んでしまいました。
まっ今ゆっても仕方のないことですね。

さてさて、21日は2回めの会場との打ち合わせでした。
今日のブログはながーくなりますよっ!

お昼くらいの新幹線にのり、そのまま会場へ。

普通の土曜日だったので会場は式の真っ最中。
打ち合わせ用の小部屋へ。
近くのお土産屋さんの二階がそうなんですが、
なんだか秘密のアジトのようでわくわく☆

銀とはぐはぐ日記。

15:30から、トイレ休憩挟むくらいでノンストップ!!!

まずは食事と飲み物。
数年前友人がやったときよりコースが倍くらいにふえてる!
全部おいしそう!とりあえず仮できめました。(宿題)
のみものは、彼もゲストも親戚もお酒大好き!な人が多いので
なんでも出しますよっ、どんとこい!!にしました。(決定)
ここで子供用のコースとドリンクもチョイス。(決定)

その後、ウエディングケーキ(決定?)に引き出物(宿題)、座席表と引き出物のパターン(宿題)
それから当日の入りから、全体の大まかな流れ、BGMの選曲と音源手配(宿題)
ゲストの着付けやヘアメイクの手配(宿題)
それに写真にビデオ撮影。やはり親族には親族集合写真渡した方が良いのかな?(宿題)
…こんなもんでしょうか?
ここで担当のプランナーさんは別の打ち合わせへ。

バトンタッチでお花関係。
こちらの式場は日比谷花壇さんでした。

ちゃんとブーケとか希望をだしていなかったので、クリーム系の白でまんまるく!
ぐらいな中途半端な注文でした。
ドレスの写真も忘れてしまったし…あとでメールしなくちゃ(宿題)
披露宴の最初の入場時のヘア花も悩み中(宿題)
お色直し用はブーケもヘッドドレスもセットなのでいらないですが、
新郎のブートニアをつくってもらうので私のこれまた写真おくらなくては(宿題)

チャペルはもう大体セットで変更できないんです。
入り口とバージンロードだけプラスしました。(決定)

続いて会場装花。
まず、クロスをきめます。(決定)
あとは卓上花、高砂の花、ケーキ卓に司会者のところ、受付などいっぱいあります。
それから、私たちのやる会場だけ飾れる場所がいくつかあります。
悲しいかな、オプションです。
でもやりたい!(決定)

この頃になって、彼はくたくたで思考能力低下。
もう、なんでもいいです~とお花やさんにいわれるがまま…
見積もりきてから冷静になって変更するかも。

さてさて、またまたバトンタッチ。
今度は司会者の方との打ち合わせ。

私の母くらいの年齢でしょうか?
第一印象はとてもよいです。

先刻プランナーの方ときめた進行表をもとにつめてゆきます。
さすがは場数をふんでらっしゃる!
的確なアドバイスや指摘に納得です。

質問事項もかえさなきゃ(宿題)

自分たちじゃここまで思いつかないです。

ここいらへんは当日のお楽しみです。

そんなこんなでおわったら外はとっぷり真っ暗です。
20時半すぎ…21時近かった。

さすがにくたびれました…
そして、宿題がもりだくさん!!
うぎゃー!!!!


下記参加しております。ぽちっとしていただくとうれしいです!

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

にほんブログ村 猫ブログ
にほんブログ村 スコティッシュフォールド
にほんブログ村 結婚・ブライダル