年末年始に | ジャイコナイトSENDAIのブログ

ジャイコナイトSENDAIのブログ

ダイノジのDJイベント【ジャイアンナイト】公認で始まった【ジャイコナイトSENDAI】です!東北エリア初上陸です!イベント情報など発信していきます!
洋楽、邦楽問わず様々なかっこいい・面白い・暴れる・泣ける曲などでダンス出来るイベントです。

新年早々体調崩して寝込んでしまいました。。

改めて今年もよろしくお願いします。


年末年始のイベントについて書いてみようと思います。

30日にRENSAでジャイアンナイト。

一言で言うならば凄まじかったです。
大晦日CDJに行く前に来てくれたお客さん、初めてジャイアンナイトに足を運んでくれた方、翌日まで続

くイベントの為に遠征までしてくれたお客さんなど色んな方がいらっしゃいました。

ありがとうございました!
今回2枠いただいてジャイコ仙台をやらせてもらいました。
うちのメンバー3人フルでステージに出せてもいただいて。
ジャイコはネタありきで一年作ったものを少しでも多く出せたかなと思います。
うちのメンバーもRENSA出演2回目って事もあってだいぶ緊張も解けたみたいで。
セットリストはジャイコ仙台のブログにあるので参考にしてみてください。

こんなのが明け方まで続いたんです。
(ジャイアンナイトの写真より)


ジャイコナイトSENDAIのブログ


二人豊満乃風、mckjのライブもあり。

仙台でバカソウルの放送やってないのであまり認識ないと思いますが、関係なくフロア揺れてるのが気持ちよかったです。
うちはネタもの増やしてやってかないとなと思っております。
実は「洋楽」の時にかなり意識してます。
ロキノン系(この言い方もあまり好きじゃないけど)だとがっつり踊ったり暴れたり出来るのに、洋楽で一気にさーっと引くのがわかるんです。

そりゃそうです。

知らない曲ですから。

それいでいて全く構わないんです。

でも心に響いたり燃えたり震えたりする楽曲を伝えたいんですね。
ライブに行って初めて見る対バンのバンドを好きになるってあるじゃないですか。

あの感覚を生めたらなと思ってます。

むしろそうしたいんです。

改めてジャイアンナイトに出演している方々はすげーなって。

隔てなくシェア出来てますよね。

楽しませようと、実際いらっしゃるお客さんも楽しんでるのがひしひしと伝わります。

ステージにいない時にフロアや後方で空気を見るようにしてるんです。

基本的には踊ってますが(笑)
他イベントに遊びに行っててもそうです。

DJとお客さんがひとつになってる様子を見てる事が多いです。

その空気感だったり熱量がハンパじゃなかったです。

そういえば諸事情でCDJの29日行けなかったんですが、タイムテーブルがホルモンの真裏にも関わらず、入場規制だったようで(笑)

それもまた凄い話ですよね。


今回しゅうぴーもゲストで来て。
CDJ10/11の時に漸く会えて何の気なしにいろんな話もして。

また年末に会えて、うちのメンバーにもよくしてくれたみたいで。
一緒にやるのも初めてだったんだけど、ウチがやってることに意見もくれて。

なんかずっとうちを気にかけてくれたのもすげー嬉しかったです。
ちゃんとジャイアンクルーからもダメだしはしてくれて。
本当にありがたいことです。

彼のDJスタイル好きです。

個人的意見ですが。

EDMから入ってからの持って行き方も繋ぎ方も。

自分なんかまだまだ勉強不足です。
話とんだけど、ジャイコやろうって決めて早一年。

正直な所、前途多難でした。

谷、谷、山、谷くらいの(笑)

それはこれからも変わらないです。

だけどそんな事どうでもいいんです。

来てくれるお客さんが楽しんでもらえたら全て帳消しですから。

実際来てくれる方で知らなかったけどあの曲好きになってCD借りましたなんて声聞いたら、またやろうって思えるんです。


年末締めにRENSAでやれてよかったです。

そういえば余談ですが、終わりかけにうちのすぐるを使って某コールをやってからホルモンでした。

すぐるの声が甲高くて「気持ち悪い!」と思ったのは自分だけですかね?(笑)

この写真お気に入りです(ジャイアンナイトより)


ジャイコナイトSENDAIのブログ

終わった足で仙台組は諸事情で宮古に行けなかったので大船渡に行く為、若干の仮休憩。
途中気仙沼ホルモンを食していざ大船渡FREAKS。
初めて行きました。
夜だったから写真撮れなかったけど、津波でやられた二階建て(一階は津波でぶちぬき)に作ったライブハウス。
ここで新年迎える事が自分にとって、ジャイコ仙台メンバーにとっての意義でした。
どれだけの意味を持ってるか。
自己満じゃなくて、言葉には出来ないんだけど想いが深いです。
宮古でも石巻でも一緒だったと思います。着いてスタッフさんに挨拶して早々やったこと。
木札大作戦。


ジャイコナイトSENDAIのブログ

5000円なんだけど、ライブハウスに寄付出来るんです。
名前書いて、壁に貼ってもらえるんです。

スタート直前数分前に「50分ジャイコやって」の鬼神の一声。
というわけでDJの締めは大船渡でした。
感無量でした。
準備してないからその場で焦って繋いだからネタもの使わず飛んじゃって。

あとで大谷さんに言われました。

傲りだと。

確かにそうなんです。

どの場所でもどのイベントでも、毎回初心じゃないと。

イレギュラーな時でもしっかり考えてないと。

勉強になりました。
ステージに上げてもらって踊ってたんだけど、中盤のMCで「今日ここで流す意味がある曲を」ってDECISIONだったんです。
ステージとかフロアとか関係なく今ここでシェアする意味。
イントロから泣けてしょうがなかった。
あの約4分だけでも十分価値のある時間だったなと思ってます。
しかもKENJIさん(スキャフルキング)から宮古、大船渡のお客さん全員にCDプレゼントするって計らいもあって。
もう販売してないのに。
いや、ほんと泣いた。
イベント終わってから泣きながら袖行って、大谷さんとハグしました。


「PUNK SKA UNITY/DECISION」

http://youtu.be/bFtGwEdd6Dg


あわせて

大谷さんブログ↓

http://ohtani.laff.jp/blog/2013/01/dnjbig-6f1e.html


胸が熱くなりました。
なんというか。
お世辞じゃないけど、かっけーよダイノジ!って思います。

自分で思ってた事も間違ってなかったなって。

決して美談じゃないんです。

むしろそうしちゃいけないと思うんです。

リアルってなんだろうと。

震災以降それはいつも考えてます。

答えはないけど、思うのはまっすぐに生きる事が今最も大切な事なんじゃないでしょうか。


また話とんじゃいましたが、新年迎えて音止めして漫才。
しかもこれから東京戻って9時前にはフジの爆笑ヒットパレードの4組目で生放送に出るっていう(笑)

スケジュールしらなくて焦りました。。
即仙台に帰るという。

FREAKS店長はじめ、スタッフさん、そして大晦日なのに来てくれたお客さん。

ありがとうございました。

「また来ます」じゃなくて「帰ってきます」って気持ちになりました。

仙台に帰るはいいけど、うちの連中飲んでるから俺が仙台組の車を一人で運転だし。
早くもみんな爆睡だし!
まぁこいつらがんばってたからいっかって起こさなかったけど。

案の定、今年もやったろうって決意しました。
2月もやります。

まだ日時確定できないけども。
3月にいくつかオファーもらってます。

3/9には原発被害の母子を温泉に招待してる団体に寄付するイベントです。

メンバーの都合上ネモト1人で出るかもしれませんが。
奇しくも去年の同日にチャリティーイベントだったからそういう日なんだと思うんです。
昼間だからもしよかったら来てください。
LOOPCAFEって地下鉄八乙女の近くでゲオの二階にあるお店です。

ごはん食べに行くんですが、雰囲気いいし飯も酒もうまいですよ!

ちなみにですが、DJさん、パフォーマーさん、スタッフさんは随時募集してます。

もっともっとと熱くなりたい方、遠慮なくご連絡ください。

オファーやリクエストやこんな企画して欲しいやご意見でもなんでも受け付けてます。

giko_night_sendai@yahoo.co.jp  まで

今後ともよろしくお願いします!


ネモト