こんなおごりがあろうか、これは、犯罪、クソガキどもは、牢屋に入れるべし\(*`∧´)/ | ギッコンガッタン 

ギッコンガッタン 

日々、気の趣くままに綴る雑記帳

金銭要求「いじめ認定困難」=教育長が見解、原発避難―横浜
 
 
東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒がいじめを受けた問題で、横浜市教育委員会の岡田優子教育長は20日、「(同級生からの)金銭要求をいじめと認定するのは困難」と述べた。

市議会の委員会で質問に答えた。

生徒側は、いじめと認定するよう求めているが、岡田教育長は「第三者委員会の答申を覆すのは難しい」と述べた。

男子生徒はいじめを受けていた小学5年の時、同級生から「賠償金をもらっているだろう」と言われ、自宅から現金を持ち出して1回5万~10万円を渡していた。

市の第三者委が昨年11月にまとめた報告書は、「金銭授受はいじめから逃れるためだった」と指摘した上で、「おごりおごられる関係で、いじめとは認定できない」と判断した。生徒側は今月10日、いじめと認定するよう求める要望書を提出していた。
 
 
 
 
 正直言って、これは、おごちおごられなんてもってのほかで、それどころかいじめでもなく、立派な恐喝罪が通用する大犯罪です。一回に10万から15万おごるなんて大人の世界でも一人頭こんな接待は、余程の大金持ちでなければ有り得ません。まして、中坊が10万円とは、酷すぎます。
 
 中学時代の私は、ごくたまに一万円札を一枚手元にあるだけでも周りが泥棒に見えるくらい怖い大金に思えたものです。こんな世間一般の金銭感覚も欠如している悪ガキは、豚箱にぶち込んでおくべきです。まともな神経をしている普通の子供達にとっても有害な存在ですので。
 
 それにしても、この教育長の頭の中身を見てみたいものです。ひょっとすると、一回5~10万円の接待をいつも受けているのでしょうか。こんな発言する人が教育庁では、横浜市民には、悪いですが、災害で避難する人は、とても怖くて横浜市には、避難できないと思えます。何よりか、しきしま会が言うようにいじめは、犯罪にして警察に関与させるべきですね。