統合失調症とお酒の相性ってどうなんだろう? | 10年間統合失調症で悩んでた私が健常者とともに一般就労で働ける様になり、なに不自由なく日常生活が送れるようになった方法。

10年間統合失調症で悩んでた私が健常者とともに一般就労で働ける様になり、なに不自由なく日常生活が送れるようになった方法。

統合失調症。
一昔前は神経分裂症と呼ばれ社会から
追放された忌まわしき病気。

私の場合、多大な仕事のストレスにより22歳で発症
してしまいました。
まさに人生のどん底を味わった私が病と闘って素晴らしい
毎日を手に入れた驚くべき生活習慣。

こんにちは
統合失調症を寛解の@カズマです。


本日は統合失調症とお酒
について書いていこうと思います。



今回の、記事をよんで
いただければ


お酒が統合失調症に及ぼす
悪影響が分かると思います。


ですので、1分間だけ私に
あなたの時間をください。


逆に、『あとでいいや』
『別にいま読まなくても いいよね』
と、あなたが今この記事を読まなければ


お酒が統合失調症に
どの様に作用して
どのような影響があるか
分からなくなり


3ヶ月後、半年後も、今の現状は
変わることはなく 益々
悪くなる一方でしょう。


たった、1分だけでいいですので
これから書く記事を
読み進めていただければと思います。


それでは、書いていきますね。


わはしはお酒は飲まない
のですが


父親が大好きです。
特に焼酎が好きです。


統合失調症で興奮が
激しいときはアルコール
が症状を悪化させる恐れがあります。


したがって、この時期には飲酒を
避けた方が良いでしょう。


しかし、症状が安定してきたら
ほどほどに楽しむのはかまいません。


ただ、アルコールを強く飲むと
抗精神病薬の働きが強くなるため
眠気が増すこともあります。


アルコールが薬を飲む時間まで
酔いが残らないようにしたり


薬を飲んだ後はアルコールを
控えるなどして、対処しましょう。


また、薬を飲んでいると酔いが速く
回るため、つい飲みすぎてしまう
人もいるので注意が必要です。


決めた量だけを食卓に出し残り
は片付けるなど
飲みすぎを防ぐ工夫も役立ちます。



統合失調症の家族にアルコールを
飲ませていいかどうか迷っている
人もいることかと思います。


基本的に
飲まないにこしたことはありませんが
本人が飲みたいなら
少量を摂取するようにしましょう。


どうしてもアルコールを
飲みたいと思うなら


今はノンアルコールビールや
ノンアルコールワインがあります。


あまり味は期待できないかも
しれませんが


それでも最近はこれらの
「ノンアルコール飲料」
の味も向上しているようです。


統合失調症の症状を
緩和するためにも


上記の内容を是非実践
してみてくださいね。


それでは、最後に今日の記事を
読んでいただきまして


少しでも役に立ちましたら
今すぐ『いいね』ボタンを
押してください。


それでは、今日はこの辺で。


最後まで、お読みいただきまして
ありがとうございます。