恐竜学者
小林快次(よしつぐ)先生が

 

 

すでに!「NHKアカデミア」に出演されたことを知って

残念に思っていたところ

 

 

 
 

偶然知った

NHKラーニングで視聴

 

何回もみてます~乙女のトキメキ

 

NHKラーニングとは?

 

NHKが制作する多様なコンテンツを

「まなび」という視点で集め、

 

発信するサービスです。

 

HPより

 
 

先生との出会いは

2015年9月7日(土)に放送された

 プロフェッショナル 仕事の流儀 でした。

 

 

 

恐竜の生態に興味あるけど

 

経験で培った賢さと

先生の生き方がカッコいい!!!と

興味津々・・・そんなことを思っていると!

 

 
 

 

なんと?!!!

2016年(平成28年)12月11日(日)

やまなみホール 山南住民センターで

 

丹波竜フェスタ 恐竜の生活を探る

 

国内外の古生物学者・研究者による基調講演

 

 

 

「アラスカの調査から探る

北極圏の恐竜の生活」というテーマで

 

快次(よしつぐ)先生の講演があったんですよね~

 

 

 

 

 

こんな田舎で?

また、なんで先生が来てん???って感じですが

恐竜でご縁がありまして、それは・・

 

 

 

2006年 丹波市山南町で

 

肋骨と尾椎の

恐竜のものと思われる化石が発見!

 

後に、国内最大級の大型草食恐竜とわかりました。

 

 

その名を丹波竜

ニックネームちーたんといいますハート

 

 

 

 

 

 

 

 

その講演は「ちーたん」のおかげで

実現したのだと思います!

 

 

会場まで車で20分ほど

もっちろん!喜び勇んで聴講しました~ハート

 

 

《2016年 関連記事》

 

匂いがするんじゃないかと思うくらい生々しい足跡?恐竜学者 小林快次先生の講演を受講しました♪

 

 

う〇ちの化石で恐竜の種類がわかるってほんまあ?~恐竜学者 小林快次先生 講演~

 

 

 

 

 

カルペディエム、今をつかめ!!!

 

快次先生は、

 

みなさんから

「先生、楽しそうですね~」

「先生、恐竜研究って天職ですね~」と

よく言われます。

 

 

恐竜研究者になりたかったわけではないんです、

夢を持てなかった子供時代でした・・・

 

番組より

 

 
 

 

そんな先生がどんなきっかけで

恐竜学者になっていくのか・・

 

 

考えすぎて一歩が踏み出せない

そんな方にもご覧いただきたいですハート

 

 

 

花火 カルペディエム!今をつかめ!!!

第2回 恐竜学者 小林 快次(よしつぐ) 先生

 

 

国立科学博物館にて

特別展 恐竜博 2023 6/18(日)まで開催中

 

 

 

 

NHKアカデミア

 

花火 NHKアカデミア 過去の放送

 

 

第1回 生命科学者 山中 伸弥 さん 

第2回 恐竜学者 小林 快次 さん

第3回 宇宙物理学者 村山 斉 さん

第4回 映画監督 細田 守 さん

第5回 芸術監督 吉田 都 さん

第6回 建築家 妹島 和世 さん

第7回 人類学者 山極 壽一 さん

第8回 デザイナー 皆川 明 さん

第9回 日本料理人 山本征治 さん

第10回 生物学者  福岡伸一 さん

 

 

イベント参加者募集中

 

花火 頼まれもしていませんが

NHKプラスおすすめですハート

お客様にも喜んでもらっていますよ~

 

《快次先生登場番組・雑誌》NHK恐竜超世界 in japan(前編)NHK恐竜超世界 in japan(後編) NATIONAL GEOGRAPHIC 恐竜化石フィールド日誌(全12回 ぜひ一読をむらさき音符)

 

お問合わせホーム ご予約ホーム