みなさま、ごきげんよう。

このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。


伝説のドラマ
すいか
が遂にBlu-ray化されます。




作品紹介

すいかは、

天才脚本家木皿泉さんによるハートフル・コメディで、

人生に行き詰まっていた女性が、下宿先で出会った変わり者の人々との交流や様々な出来事を通して、日常の小さな幸せを再発見し、成長していく姿を描いた作品です。


非常に高い評価を受け、数多くの賞を受賞した傑作で、

日本のテレビドラマ史上最高の名作と言っても過言ではありません。


すいか」は、
木皿泉作品独特の淡々とした不思議な空気感がとても印象的なドラマです。
優しく和やかな雰囲気で、見ていると温かい気持ちになれます。

そして、このドラマの一番の魅力は、
木皿泉作品最大の特徴でもある、心に響く深いセリフです。

木皿節とも言われる独特の感動的で奥深いセリフは、まるで哲学書に出てくる名言のようです。


木皿さんの台詞が凄いのは、
さりげなく淡々としており、視聴者に対して感動を一切押し付けないにも関わらず、心に響くところだと思います。

このような台詞を書けるのは木皿泉さん以外に居ないと断言できます。

それだけ木皿泉作品は唯一無二の世界観を持っていると思います。


さらに「すいか」は、
脚本だけでなく、演出演技全てが完璧な作品で、出演者では特に小林聡美さん、浅丘ルリ子さん、白石加代子さん、もたいまさこさん、小泉今日子さん、片桐はいりさんが素晴らしいです。


2003年放送、全10話
脚本 木皿泉
出演 小林聡美ともさかりえ市川実日子高橋克実金子貴俊片桐はいり小泉今日子もたいまさこ白石加代子浅丘ルリ子


木皿泉

木皿泉さんは、

夫婦の脚本家ユニットで、"木皿泉"は共同ペンネームです。


木皿泉作品の特徴は、
優しさに溢れたストーリー魅力的なキャラクター、そして何より心に響く深いセリフで、

間違いなく現代最高の天才脚本家の一組だと思います。


代表作は「すいか」のほか、
野ブタ。をプロデュース」「昨夜のカレー、明日のパン」「セクシーボイスアンドロボ」「Q10」「富士ファミリー」などで、

全てコメディです。


どの作品も共通して、
人生に悩む主人公が少し不思議な出来事を通して、日常の小さな幸せに気づく姿を描いています。

優しく温かい雰囲気木皿作品の特徴で、見ると前向きで幸せな気持ちになれます。


そして、
過剰な感動演出が一切無いにも関わらず、さりげない台詞一言で視聴者を感動させるのが木皿泉さんの凄いところで、

ドライな優しさや、視聴者に押し付けない感動の描き方は、
天才としか言いようがないと思います。


ちなみに、白石加代子さんと片桐はいりさんが木皿作品の常連キャストですが、2人の飄々とした雰囲気が作品に本当にマッチしており、木皿作品には欠かせない存在だと思います。


「すいか」登場人物

小林聡美 …早川基子
「ハピネス三茶」の住人。信用金庫職員。人生に行き詰まっていたが、ある出来事がきっかけで「ハピネス三茶」に住むことになり、徐々に人生が好転していく。

浅丘ルリ子 …崎谷夏子
「ハピネス三茶」の住人。大学教授。

ともさかりえ …亀山絆
「ハピネス三茶」の住人。売れない漫画家。

市川実日子 …芝本ゆか
「ハピネス三茶」の大家。女子大生。

小泉今日子 …馬場万里子
基子の元同僚で友人。信用金庫から3億円を横領して逃亡している。通称・馬場ちゃん。

白石加代子 …早川梅子
基子の母。娘との関係はあまり良くない。

高橋克実 …間々田伝
雑誌編集長。崎谷教授の元教え子。

金子貴俊 …野口響一
コンビニ店員。

もたいまさこ …バー「泥舟」ママ
ハピネス三茶の住人たちが行きつけのバー「泥舟」のママ。ほとんど喋らない。

片桐はいり …生沢冴子
馬場ちゃんを追う刑事。なりたい職業はマジシャン。




是非こちらも併せてお読み下さい





最後まで読んで戴き、ありがとうございました。
楽しんで戴けていたら嬉しいです。 

In case I don't see ya, good afternoon, good evening, and good night!

xxx