週末、この冬一番の寒気がきましたね。今日もものすごく寒いです。

テレビで、東北地方などの状況を見るにつけ、つくづく雪の怖さを思います。だんだん降りこめられ、うずまっていく恐怖、みたいな。

そんなとき、スマホにピザ店から「今夜はテレビを見ながらおうちでピサはいかが?」というCMメールが入ってきた。

なんともグッドタイミングじゃないですか。

ピザ店、と言えば、サッカーワールドカップのときも、急きょ営業時間を延長していたところがありましたね。暖かい部屋でピザを食べながら家族で応援する……いいですよねえ。感染対策上も、最も危険が少ないでしょうし。

 

でも一方で、チラと思うんですよね。

ピザ店のスタッフのなかにも、家でゆっくりしたい人、いるだろうな、って。

 

今年もあと半月となり、あちこちの店舗で年末年始の営業時間が掲示されるようになりました。

行動制限がない年末年始、普通に営業する店も多々。つまり、年末年始も働く人たちがいるわけです。

いや、医療機関や交通機関関係など、はなから休めない人たちも実はたくさんいる。

同友会では、よく「何のために経営するのか」とか「何のために働くのか」をテーマに議論しますが、こういう人たちのことを考えると、決して「お金のため」だけでは割り切れないものがあることを実感として思います。

 

岐阜同友会のなかにも、雪が降ったら大晦日であろうが元日であろうが除雪の仕事が入ってくるという会員さんがいます。

社長さん曰く「社員には申し訳ないが、そうして私たちが仕事をすることで、多くの人たちの役に立っていることに誇りを持ってほしい」。

こうして気づかぬところでも働いてくれる人たちがいるからこそ休めることに、あらためて「感謝」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・★・・・・・☆・・・・・・★・・・・・・・

同友会に関するお問い合わせ、ご質問は、事務局までお気軽に。

TEL(058)273-2182  FAX(058)274-8798 

E-mail info@gifudoyu.jp

岐阜同友会HPはこちらです → http://www.gifudoyu.jp/ 

行事申込等は、同友会会員支援システム『e.doyu』

もご利用ください。HPからも可能です!

・・・☆・・・・・★・・・・・・☆・・・・・・・

 

ブログランキング・にほんブログ村へ