関東圏と中京圏でやっている2021年のETC2.0の助成金キャンペーン。

キャンペーン期間は以下の通りで…

【関東圏】5月20日(木)~9月30日(木)迄
中京圏】4月1日(木)~7月31日(土)迄

中京圏はもうすぐ7月末で終了です。

詳しくは下記サイトをご確認下さいませf(^_^)!

関東圏の方も…だけど、今のタイミングでは、中京圏でETC2.0の装着をご検討の方はぜひお急ぎを…( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

「助成金キャンペーンは良いけど、ETC2.0をセットアップ依頼すると、だいたいどれぐらいの予算イメージなの(  -_・)?」

…っというと、

例えば、日本無線製のETC2.0 JRM-21の場合…
この助成金を活用すると、例えばうちの近くのバイクワールド岐阜店だと…

カウル付バイク/スクーターで、税込/工賃/セットアップ代のトータルで、ふつうは¥39880ぐらいするところが、⇒¥29880 になる感じ。

ネイキッドやアメリカンだと、同¥37130するものが、⇒¥27130になる感じですね。

ステー代等、別途必要な場合がありますけども。

店でのETC2.0機器の在庫問題もありますから、中京圏のライダーで、ご興味あられる方は、早めに動いた方が良いかもしれません。



また、個人的感想に過ぎないんですけども…

Bikeに軽自動車用ETCを搭載している方」は、これを機会に、Bike用ETCに更新した方が良いんじゃないかな(・・?と思うんですよね。
従来は「オートバイ」と「軽自動車」のETC通行料金区分が「軽自動車等」で同一でしたから無問題でしたけど、これからは違うかも知れない。

「オートバイと軽自動車の高速料金が同一なのはおかしい🙅!オートバイが割高すぎる!」

とか、

「今の軽自動車は、車両も大きく、車重も重くなってきた。専有面積は言うに及ばず、路面への負担も、コンパクトカーとそんなに差がないんじゃないか?軽自動車は優遇され過ぎなのでは?」

とか言う高速道路通行料の見直し議論が、今、現実味を以て、リアルに出てきているんですよね。

なんか…今回は本当に変わりそうな気がする。

「軽自動車等」という、オートバイと軽自動車を合体させた…区分を解体し、それぞれの料金区分を独立させそうな感じなんです。


詳しくは、今年の夏にその方向性が見えてくると思いますが、


ベクトルは、オートバイは値下げ💴⤵️方向、軽自動車は値上げ💴⤴️方向に働きそうで、


今のまま、オートバイに軽自動車用ETCを搭載していると、困ったことになるんじゃないかな⁉️と勝手に想像しています。


オートバイ用のETCユニットが高くて、安い軽自動車用ユニットを積んでも問題なかったから、そうしている…というライダー多いように思いますが、これを機会にBike専用ETC2.0に移行しても良いのかも知れません。


もちろん、今後の料金政策がどうなるのか?…未来の新聞📰を見れているわけではないので、


本当にオートバイと軽自動車の料金区分が分離されるのか?僕には分かりませんので、あくまでも、報道の流れをみての🤔話で、絶対そうなるとか言えるモノではありませんけどね。


なのでもちろん、おのおのの自己責任の下でめいめいの判断…でお願いしたいですが、僕なら、軽自動車用ETC車載機器を愛車に搭載していたら、このタイミングを利用して変えるかもです。

僕も…TMAX530はBike用ETCを積んでいるのは間違いないのですが、XJR1300の方が、BIKE用?軽自動車用?どちらのETC車載機器を搭載しているか未確認なので、ちょっとチェックしてみたいと思います。

そして、もし軽自動車用を使っていたら、交換するかもです_(^^;)ゞ!


〈2021.07.17追伸〉
助成金の期間延長が発表になりました(((^_^;)!