【子どもに教えたい靴の履き方】 | 可児こそだちの学校

可児こそだちの学校

ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。
みんながピッカピカ笑顔でいれるための情報発信や
ワークショップを開催しています。

 

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

 

 

 

 

 

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

今週の動画

8/26 子どもの得意なこと・克服したいこと
https://youtu.be/TWsTyQ6ot3Q
8/28 子どもに教えたい靴の履き方

8/30 幼児期にかかる病気の意味

子どもに教えたい靴の履き方

昔はよく靴のかかとを踏んで履いていると
親だけでなくまわりの大人の人に
怒られたような記憶があるのですが
そんな経験しましたか?

 

小学生、中学生の頃
先生は下駄箱を確認して
・かかとが揃えて靴が下駄箱の中に入っているか
・靴のかかとが潰れていないか
チェックされていたような気がします
うちの学校が厳しかったからでしょうか

 

靴にはその人の生き方が表れます
・破れた靴を履いている人
・かかとつぶしてはいている人
・外側がすり減っている人
・内側がすり減っている人
・かかとがすり減っている人
・靴紐が緩いまま履いている人
・靴ベロがくしゃくしゃのまま履いている人
・埃を被ったまま履いている人

 

もちろんとっても素敵に
靴を履きこなしている人もいます

 

ショッピングモールや電車に乗る時
駅で待っている時
空港で待っている時
私の目の前を通過して行く人の
靴と歩き方を見ながら
時間を潰しています

 

猫背で下を向いたまま歩いている人は
靴を擦りながら歩いていることが多いです

 

目線を上げて口角が上がり
意気揚々と歩いている人は
素敵な靴を履いていることが多いです

 

いいとか悪いとか言いませんが
人に与える印象は
大きく異なると思います

 

人は見た目ではない
第一印象は外れることがある

そんなことも言われますが
 

第一印象も見た目も
いいに越したことはありません

 

ですから子どもには
自分の体を守るためにも
はつらつと生きていくためにも
きちんと靴は履いて欲しいと願っています

 

子どもに教えたい靴の履き方4つ
①    靴べらを使いましょう
  靴のかかとを潰して履いてはいけません
②    靴べろ(シュータン)は伸ばして履きましょう
  足の甲に負担がかかります
③    靴紐(シューレース)を適正圧で締めて履きましょう
  足が靴の中で動いてしまいます
④    履いたらかかとトントン
  靴を履いたらかかとをトントンして足を靴にフィットさせましょう

 

詳しい靴の選び方
正しい靴の履き方を知りたい方
確認して欲しい方は
カウンセリングをお申し込みください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ