【子どものできるようになったことに目を向ける】 | 可児こそだちの学校

可児こそだちの学校

ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。
みんながピッカピカ笑顔でいれるための情報発信や
ワークショップを開催しています。

 

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

 

 

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

今週の動画

今週の動画
8/12(月)  ひつじを助けるキャラ石サプリ石
https://youtu.be/_ayQ0GVfW-Q
8/14(水)  ボクこんなにできるようになったよ
https://youtu.be/WMXRaic7tZo
8/16(金)  健康を維持する為の食料備蓄品

子どものできるようになったことに目を向ける

我が子に対しては責任をより強く感じているから
いろいろなことができるようになってほしいと願うのは
当然のこと

 

いろいろなことができるようになって
自分らしく生きて欲しいのはもちろん
そんな思いより強いのは
・誰かに迷惑をかけないようにしてほしい
・誰かより劣る生活はしないでほしい
などネガティブなことを回避する傾向

もちろんそうだと思う
そう願うことは普通のことだと思います

 

ただそれが行き過ぎて
まだ出来ていないことに目が向きがちになり
出来ていないことを
できるようにするために
指摘し過ぎてしまうことがあるということ

親の心配とは裏腹に
子どもはできないことを
たくさん指摘されすぎてしまうと
心が折れてしまいます

 

子供ができるようになったことは
初めての○○

生まれたばかりの頃は
ゲップが出ただけで
あんなに喜んだのにね(笑)

大きくなればなるほど
できることが当たり前になって
できるようになったことは
あまり目を向けてもらえなくなります

 

できるようになったことに
目が向けられると
お互いに笑顔が増えて
まだできなくて頑張っていることを
もっと頑張れるようになるはず

 

大人だってできないところをたくさん指摘されるよりも
できているところ褒めて欲しいもの
ですよね

 

今あるものが当たり前だと思わずに
あるものに感謝し
できていることを喜び
お互いに助け合っていける
そんな関係性が
親子でも作れるといいなと思います

 

こんな心持ちになることを
タルタル教の教えだと
友人が教えてくれました

「足る足る」教ですよ
吾唯足知(われただたるをしる)
「自分は満ち足りているということだけを知っている」という意味
満足することを知っている人は、貧しくとも幸せであり
満足することを知らない人は、たとえお金持ちであったとしても不幸である

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

 

 

 

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou