一品持ち寄り「弁当の日」をするワケ | 可児こそだちの学校

可児こそだちの学校

ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。
みんながピッカピカ笑顔でいれるための情報発信や
ワークショップを開催しています。

一品持ち寄る・・・

「持ち寄る」ということは


自分の作ったものを他の人が食べるという事


泣きみそ校長と弁当の日/竹下和男
¥1,512
Amazon.co.jp


竹下先生の本の中にもあるのですが


一緒に食べてくれる人の事を考えながら

準備している時間、作っている時間を費やし

食材の命と自分の命(気持ち)を和える


そして、その様に作ったものが

全部食べてもらえるか不安で心配でハラハラしませんか?


大人でもそうなので

子どもだったらもっと?

ィャ・・・同じくらい?


そんな事を考えながら

きっと子どもたちも大人たちも

「コレ、美味しいね。どうやって作ったの?」

と、他人(ヒト)が作ったものをパクパク


横目で自分の作ったものの減り具合を

確認しながらパクパク



全部空になった自分の作ったものを見て



さぁ。。。。どんな事を感じますか?




この気持ちの流れを感じることが

一品持ち寄り「弁当の日」をやるワケの一つです