東京多摩地区ドライブ・念願の深大寺に行ってきた♪ | ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

二人で訪れたスポットやグルメな情報
大好きなゆずのお話がメインです。
チェーン店やフードコートも大好きです♪
神奈川・東京に出没多し(笑)
最近は全く色気のない、アラフィフ女子のオッサン化した手料理公開中^^;
ゆず×ぽんコンビをどうぞよろしくお願いします♡

 

 

前回の続きですウインク

 

 

 

GW中、

ずっとレンタカーが予約一杯で借りられなかったのに

最終日の6日は、どこも空きあり照れ

 

 

ってことは、道空いてるかも!?

 

 

急遽借りて、ドライブGo!Go!!爆  笑

 

今回はコチラの車をレンタルです車

ホンダ・FIT

私たっての希望(笑)

なぜなら、今までホンダ車に乗ったことが無いから笑い泣き

 

ハイブリッド車!

燃費良かったぁ~爆  笑

 

 

 

 

さて今回の行き先♪

記事の予約投稿の日付を間違い笑い泣き

既に掲載しておりますが、

ずっと行ってみたかった、深大寺へ向かいました車ダッシュ

 

東京出身ですが、私の実家はほぼ千葉県と言われた江戸川区爆  笑

横長の東京都キメてる

だから、端から端へ(笑)

なかなか多摩方面って行かなくってね(^◇^;)

小さいころに、子供会のバスツアーで行った、サマーランド以来かも!!

 

 

安い駐車場を探して、そこから10分ほど徒歩となります♪

このアプリで検索♪

 

歩く事が好きなので

車で出かけても、歩数1万歩越える事多いですおねがい

 

 

 

目的地に行く途中、不思議な信号発見!!

五差路の交差点にある矢印式信号機、矢印表示が4つもあるびっくり

だいたい3つまでよねぇ~

信号が変わるまで、気になって気になって爆  笑

ぽんくんとずっと見ていましたよ

 

良くあるパターンよね(笑)

 

やっぱり斜めか!!爆  笑

 

ちなみにこの信号が、青を表示することはありませんでした。

 

赤色矢印→黄色→赤色→赤色矢印→黄色→赤色

 

こんな順番笑い泣き

きっとこの信号をずっと見ているカップルって、私たちだけだろうな爆  笑

ホント好奇心旺盛な二人です(笑)

 

 

 

 

緑に囲まれた、素敵な歩道を歩きます

 

 

深大寺に向かう途中に、神社に出会いました!

青渭(あおい)神社です

 

詳しい創建年は不明だそうですが、

第六十代醍醐天皇の時代、延長五年(九二七年)にまとめられた

『延喜式(えんぎしき)神明帳』にはすでに名前が載っていたそうです。

 

御祭神は水神様で、

青渭大神(あおいのおおかみ)

水波能売大神(みずはのめのおおかみ)

青沼押比売命(あおぬまおしひめのみこと)

 

コチラが御神木のケヤキの木

支えているのがかなり丈夫な鉄柱

 

樹齢600年から700年と言われています。

幹囲いは目通り凡そ5.5メートル・高さ34メートルの大木です

今も現役バリバリ(笑)

 

調布市内現存最古の樹木で、昭和47年4月市天然記念物に指定されています。

 

 

御朱印は置き書きのみとなっていました。

 

 

そしてやっと目的地に到着拍手拍手拍手

ずっと、二人とも来たかった場所ラブ

調布市にある深大寺です

深大寺は、奈良時代733年(天平5年)に満功上人が開山したといわれています。

 

この山門は、深大寺の中では一番古い建物で、江戸時代のものです。

慶応元年(1865)の火災の際にも、難を逃れたそうです。

 

こちらが境内のMap

思いのほか広いぞ!!ラブ

 

こちらが本堂

江戸時代、幕末の火災で前本堂が焼失した後、大正8年に今の本堂が完成しました。

 

本堂の横にある五代尊池は、湧き水が水源なんですかね!?

めちゃくちゃ透明度の高い池でしたおねがい

 

元三大師堂です。

慈恵大師(元三大師)像を安置しているところです。

幕末の火災で焼失しましたが、被災直後の慶応3年(1867)に再建されました。

 

 

延命観音

昭和41年秋田県象潟港工事の際、

海底の大石を引き上げたところ、慈覚大師自刻の延命観音が刻まれていて

その後、縁あって深大寺に奉安されましそうです。

 

 

深沙堂

「じんじゃどう」と読みます。

元々は、深大寺の西端域に建つ境内社で、水神を祀る鎮守社でした。

明治の神仏分離の際に、旧堂及び鳥居は破却されましたが

昭和43年(1968)に、今の場所に再建されました。

深沙堂に安置されている宮殿(お堂の形をした厨子)は、旧深沙堂のもので、

この中には、開山・満功上人作の深沙大王像が安置されています。

 

 

 

 

境内には、不動の滝といわれる湧き水もあります

東京の名湧水57選出にも選ばれています。

この豊富な湧水が深大寺そばを育ててくれたそうです爆  笑

 

 

 

 

撮ったつもりの写真がない!!えーん

 

このほかに、釈迦堂と言って

国宝・釈迦如来像が安置されている建物もありました。

釈迦如来像は、撮影不可

でもガラス越しに、見る事が出来ましたが

とっても気品あふれたお顔で、見てると心がとっても和みました。

深大寺公式HPよりお借りしました

 

 

 

もちろん御朱印も頂いてきました♪

但し、こちらも置き書きのみとなっています。

本堂の御朱印

 

釈迦堂の御朱印

ここの建物の写真を撮り忘れてる(汗)

 

元三大師堂の御朱印

 

 

 

一通り、境内を見た後、

これまた行きたかった場所へ移動です車ダッシュ

 

 

 

 

長くなりましたので、続きはまた後ほどおねがい