横浜一人散歩・ひっそりと佇む歴史的建造物part2 | ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

二人で訪れたスポットやグルメな情報
大好きなゆずのお話がメインです。
チェーン店やフードコートも大好きです♪
神奈川・東京に出没多し(笑)
最近は全く色気のない、アラフィフ女子のオッサン化した手料理公開中^^;
ゆず×ぽんコンビをどうぞよろしくお願いします♡

 

無事にドライブから帰還いたしました爆  笑

美味しいパスタ食べに行って

神奈川県の唯一の村に行って

海見ながら帰ってきましたチョキ

走行距離130キロ越えびっくり

 

初っ端から大丈夫?って思っていましたが、

ぽんくん、元々運転が大好きで、

久々、自由に車で移動できたので、

お互い調子乗って(笑)

巡っちゃいました笑

 

終始二人で、「楽しいね!!」って言っておりました爆  笑

 

若干、今お仕事がバタバタしてきたので笑い泣き

ドライブ&

土曜日にブロ友ちゃんとオフ会もしたので照れ

その模様はまた後日、ご報告させていただきますルンルン

 

 

 

 

 

さて本日は前回は、山手編でしたが、

今回は関内にひっそりと佇む歴史的建造物ですおねがい

 

 

こちら、横浜有名な横浜市開港記念会館

横浜三塔の1つ、ジャックとして有名ですね。

大正6(1917)年6月30日に竣工した建物です。

老朽化に伴う保存改修工事のため、令和3年12月から令和6年3月まで休館となっていました。

 

 

上差し以前撮った内部の写真

 

ステンドガラスなど、ホント素敵な建物なんですが

国の重要文化財だからでしょうか・・・横浜市認定の歴史的建造物にはなっておりません。

 

 

 

この、横浜市開港記念会館の周りには、いろんな記念碑が掲げられています笑い泣き

 

横浜商工会議所発祥の地

別にこれは記念碑たてなくても!?・・・なんて思ってても言えません爆  笑

 

横濱町會所跡

安政六年(一八五九)、横浜開港の際に

横浜町の町政をつかさどる行政機関として誕生したのが町会所でした。

それを開いたのは、町の貿易商人たち。

商売金額応じて、金銭い、町会所運営していました。

町会所とは、土地れや、店の労働者の届出などをけたり、

商売上のさまざまな問題解決を訴える窓口の役割もあったそうです。

 

岡倉天心誕生の地

 

岡倉天心とは、日本の思想家です。

父親は、福井藩出身の下級武士でしたが、商才に長けていたことから、

福井藩の横浜商館「石川屋」(現横浜市開港記念会館付近)の手代務に命じられ商人となったことにより、岡倉天心この地で誕生することとなりました。

東京美術学校(現在の東京藝術大学美術学部)の設立に大きく貢献し、

後年に日本美術院の創設に関わりました。

近代日本における美術史学研究の開拓者で、

ボストン美術館中国・日本美術部長にもなっていたそうです。

 

 

 

 

 

横浜市開港記念会館を一周した後爆  笑

道路渡って反対側にあるのが・・・

開通合名会社(日本人商社)の煉瓦遺構です

 

明治時代に建てられたと推定される、開通合名会社の社屋の一部と考えられています。

建物は、関東大震災で大部分が崩壊しましたが、

その一部が、震災後の復興建築の内部に奇跡的に残されていたそうです。

 

平成26(2014)年に建物の解体作業中に発掘。

所有者の意向により、この地で保存されることとなりました。

なかなか見ごたえがある、説明書でしたラブ

 

この壁の後ろは、コインパとなっています爆  笑

 

 

 

そしてその近くに、もう1か所

神奈川県庁新庁舎にも遺構がありました指差し

こちらは、明治期の横浜商人の商店建築の一部です(笑)

 

かつてこの場所は、横浜を代表する商人・渡辺福三郎の店舗などがあった場所です。

関東大震災により崩壊してしまいましたが、

新庁舎改修及び増築工事の際に、写真の建物基礎の石と瓦敷が出土したそうです。

 

 

 

 

 

そして、こんなところにもありましたびっくり

ここ、どこだかわからないよね爆  笑

 

だけど、下差しこの写真見たら、この界隈の人は一発で分かる♪

※写真はお借りしました。

象の鼻パーク目の前にある、開港波止場広場です。

 

ここの片隅に

こんな紙でできた説明書きと共にいますアセアセ

 

動かす際のレバーまで残ってるウインク

 

明治から大正にかけて、港用の鉄道が走っていましたが、関東大震災で崩壊。

その後は埋め立てられて、その上に倉庫が建っていました。

しかし象の鼻パークの整備工事の為、掘り返したところ

鉄軌道と転車台が出土されたそうです。

 

※ブロ友ちゃんとのオフ会の日に撮影♪

この様に軌道見えるように展示されています。

 

そう思うと、吹きっさらしの転車台が可哀そうに思える泣

 

 

鉄子には、堪らない場所です指差し

 

 

 

 

この日は大桟橋には客船も来ていましたおねがい

海を見ながら一息して、

また歴史的建造物を探しに、この後も彷徨い続けました爆  笑

 

 

 

 

誰もが見落としてしまいそうな

ちょっとした場所を見るのって、本当に楽しい照れ

有識者になった気分笑

 

車生活になっても、歩く事は止めませんよぉ~

小さい発見は、私のストレス解消法だからね爆  笑

 

 

 

 

【おまけ】

今これに夢中ですラブ

 

サンザシです

 

 

まさにこのお店で買いまhした

 

 

ブロ友さんの記事で見て、超気になって即ポチしました(笑)

 

サンザシ(山査子)とは中国由来のフルーツで、生薬として使われています。

日本には一般的に、サンザシの実と少量のお砂糖を練り上げた

台湾のお菓子・サンサジスティックが出回っていて

甘酸っぱくて、とっても食べやすくって美味しいお菓子なんですよおねがい

 

効果は以下の通り♪

 

免疫力向上

便秘解消

むくみ、冷え性改善

疲労回復

血行を良くするなど血流改善

肥満防止

消化吸収をサポート

腸内の悪玉菌を減少

胃もたれ解消

血液の老化を防ぐ

動脈硬化・心筋梗塞の予防

がん予防(身体の酸化を防ぐ)

 

まあ当たり前ですが、良いことしか書いてなかった(笑)

 

ただ、砂糖をまぶしてあるので

大量に食べてしまうと、体重増加に繋がりますので要注意σ(^_^;)アセアセ...

 

3本ほどがいいらしですが、

最初5~10本食べてたガーンガーン

体に良いものも食べ過ぎたらアカーンえーん

 

以後気を付けます(笑)