前回からだいぶまた間が空きました💦



ちょっとかなりとても

ドタバタで💦💦



というのも、



④が入院!!!

しちゃったので😵😵


まぁ結果的に大事に至らずで

元気に戻ってきたんですが、


生後2ヶ月だったこともあり

重症になると一気に生命の危機に

なっちゃうので。。



無事でよかった。。。






というわけで(急)



前回3つに絞った学習法。


チャレンジタッチ


RISU算数


公文



それぞれ検討しました。





チャレンジタッチ


特に導入必要なく、慣れたタブレットを使うので新しいもの苦手な①にとっては大きなメリット。

送迎なし。

すでに入会してるからプラス費用も発生しない。

お出かけ移動時間にもできる(暇が苦手。勉強してるほうがマシらしい)

計算以外も網羅している。


デメリットは新規分野の説明が教科書の初めのほうくらいのレベルの説明のみ。

問題も教科書レベルかそれより易しい。

問題量は少なく、また都度○✕が分かるので分かんなくても解ききる経験はできない。

読解はない。

情報処理能力をつけるのは厳しそう。





RISU算数


タブレットを使うことは慣れてるので導入はスムーズそう。

送迎なし。

先取りできる。図形や文章題もあり。

自分で工夫する経験は積める。

お出かけ移動時間でもできる。


デメリット

初期費用がまぁまぁかかる。RISUやるなら②も同時に始めたく、そうなるとハードル高い。

始めてみて「やっぱりやだ」が全然ある育児をしているとこの金額はなかなか博打。

都度○✕分かるらしい、となるとチャレンジタッチ同様のデメリットある。

算数のみなので他は別途対策必要。






公文

入会金はなし。

先取りできる。

仲良い友達もやっている(①にとっては初めてのものもやりたいと思える大きな要因)

とにかく問題量こなすから処理能力はつく。

○✕は先生の採点になるから分からなくても解ききる経験はできる。

通塾日が週2あることで宿題の締め切りがこまめにやってくる。宿題を毎日やるきっかけにはなる。

漢字も読解もある。


デメリット

図形、文章題はやらないので家で別にフォロー必要。

送迎あり。しかも週2。

お出かけ移動時間はできない。従って出掛けると別日に宿題やる必要がある。







①にとっての

メリットデメリットは

こんな感じ。



ここに②の要素も加わって

公文に決めました。